
プロフィール
小さい頃からアレルギー体質とつきあいながら、今は二児の子育てと旦那のメタボに悪戦苦闘中!「与えられた条件の中でどれだけ楽しめるか」をモットーにシンプルな快適生活を日々発見していきます♪
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (3)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (7)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (8)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (10)
- 2015年6月 (11)
- 2015年5月 (11)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (13)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (11)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (10)
- 2014年7月 (11)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (15)
- 2014年4月 (11)
- 2014年3月 (12)
- 2014年2月 (15)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (10)
- 2013年11月 (12)
- 2013年10月 (16)
- 2013年9月 (12)
- 2013年8月 (16)
- 2013年7月 (16)
- 2013年6月 (17)
- 2013年5月 (20)
- 2013年4月 (18)
- 2013年3月 (18)
- 2013年2月 (15)
- 2013年1月 (15)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (16)
- 2012年9月 (21)
- 2012年8月 (18)
- 2012年7月 (17)
- 2012年6月 (23)
- 2012年5月 (17)
- 2012年4月 (20)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (19)
- 2012年1月 (20)
- 2011年12月 (17)
- 2011年11月 (20)
- 2011年10月 (15)
- 2011年9月 (18)
- 2011年8月 (18)
- 2011年7月 (16)
- 2011年6月 (19)
- 2011年5月 (20)
- 2011年4月 (21)
- 2011年3月 (23)
- 2011年2月 (21)
- 2011年1月 (21)
- 2010年12月 (22)
- 2010年11月 (22)
- 2010年10月 (24)
- 2010年9月 (21)
- 2010年8月 (26)
- 2010年7月 (26)
- 2010年6月 (26)
- 2010年5月 (24)
- 2010年4月 (21)
- 2010年3月 (25)
- 2010年2月 (21)
- 2010年1月 (18)
- 2009年12月 (24)
- 2009年11月 (23)
- 2009年10月 (26)
- 2009年9月 (23)
- 2009年8月 (24)
- 2009年7月 (24)
- 2009年6月 (25)
- 2009年5月 (21)
- 2009年4月 (24)
- 2009年3月 (25)
- 2009年2月 (22)
- 2009年1月 (23)
- 2008年12月 (24)
- 2008年11月 (21)
- 2008年10月 (25)
- 2008年9月 (23)
- 2008年8月 (23)
- 2008年7月 (25)
- 2008年6月 (10)
- 2008年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > ひとみ店長の店長日記 > アーカイブ > 2009年6月アーカイブ
ひとみ店長の店長日記 2009年6月アーカイブ
久留米シュガークラフト講習会
シュガークラフト講習会のご案内
7月11日(土)13:00~15:00
「ごごのひだまり」でシュガークラフト講習会を行います。
参加費:3500円(お茶菓子&ハーブティー付き)
お持ちいただくもの:エプロン・ハンドタオル・お持ち帰り用袋
講師:上野 ゆみ さん
お申込みは「ごごのひだまり」まで。
当日は、ひまわりケーキ作りです。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
*** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです ***
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年6月30日 16:24 | 個別ページ
除菌・消臭に楠パワー
「ごごのひだまり」がある久留米市は大雨が降っています。
数日雨がつずく予報が出ています。
このような時期は、部屋の換気もしにくいうえ、湿気も多く
カビなどの菌が増えやすい時期です。
そんな菌やいやな匂いの消臭に強いのが「楠パワー」
カビが来そうな所にシュッ
室内にシュッシュッでOK!
天然成分100%なのでそのままで大丈夫です。
エアコン内の除菌もでき、室内を清潔に保てます。
除菌・消臭・掃除にとても便利です。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
*** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです ***
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年6月29日 17:06 | 個別ページ
野田琺瑯ホワイトシリーズ入荷予定
野田琺瑯のホワイトシリーズ来週入荷予定です。
入荷未定のサイズもありますが、
お取置きのご注文いただいていましたお客様分は揃います。
大変お待たせいたしました。
販売ページには掲載しておりませんので、在庫確認は
メールか、電話でお願いいたします。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
*** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです ***
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年6月27日 16:58 | 個別ページ
人気のオーガニックコットンギフトセット
出産祝いで人気なのが
オーガニックコットンのスタイ・ガーゼハンカチ・ガラガラ・ドイツ木のおもちゃのセット
その他、肌着やブランケット等も人気です。
内祝いで人気があるのが
オーガニックコットンタオルセット
ふわふわの肌ざわりで人気です。
「ごごのひだまり」では、用途に合わせたギフトを取り揃えています。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
*** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです ***
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年6月26日 15:28 | 個別ページ
アトピーや乾燥肌のかゆみ解決法
できるだけ体にやさしいものを探してきました。
万人に合うものというのはなかなかありませんが、
自分で使ってみてよかったものは
同じ悩みを持ってある方の、少しでもお役にたてれば...
と思い集めています。
オーガニックコットンは、他の生地に比べかなり肌触りがよく
肌への刺激もかなり少ないです。肌に一番近いものを中心に
身につけています。

オーガニックセサミオイルは、スキンケア&コスメとして使っています。

国産や無農薬等の商品は、たんぽぽコーヒーや緑茶、竹炭、楠の日用品、石鹸洗剤の日用品
などを使っています。

やはり自分の生まれ育った環境と近い場所でできたものは
体に自然となじむような感じがします。地産地消ですね(^-^)
ひとつひとつの詳しい説明もありますので、のぞいてみてください(^o^)丿
「ごごのひだまり」 ひとみママ
*** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです ***
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年6月25日 16:33 | 個別ページ
楠と竹のコラボ 「長田鉱泉の湯」
今日は、「長田鉱泉の湯」について(^-^)
昨日に引き続き、長田鉱泉です。
この「長田鉱泉の湯」は
長田鉱泉水・クスノキ精油・竹酢液でできています。
どれも体によさそうなものでできていますね。
竹酢はオープン当初から竹炭を扱っているので使ってみたことは
ありましたが、子どもには匂いがちょっときつすぎました。
私は意外と好きなんですけど(^_^;)
この「長田鉱泉の湯」はほんのり竹酢の香りがする程度で
子供達もぜんぜん気にならないようです。
3歳の娘と1歳の息子がいますが、
娘だけがすごい汗かきで、昼間もすごいのですが
寝汗がとにかくすごいです(@_@;)
頭とかびちょびちょです。
そのせいで頭をかゆがり頭皮に傷ができ
かさぶたができたり、かゆがって寝てる間にかきむしったりしています。
病院では強いお薬をいただきます。
私が皮膚科でもらうお薬と一緒で、
塗ればすぐに症状がひくお薬です。
ひどいときは塗りますが、どうにか良いものはないかと思っていました。
オイルもいいのですが、やはり頭なので髪の毛がべたつくのが
気になる模様。
そこで、この入浴剤を使ってみました。
刺激もなく匂いも気になりませんが、
頭の幹部はさっぱりな感じが見てわかります。
湯船にキャップ1杯(小さいお風呂なので(^_^;))入れて
上がる前に洗面器にお湯と入浴剤を少し入れて
頭にチョロチョロチョロっと浸透するように少しずつかけます。
なんだかいいようです。
もちろん汗疹にも効果がでています!
もうしばらく続けて結果を見てみようと思います(^-^)
お湯はやわらかくなり、体の温まり方も違います!
うちではお風呂の残り湯をお洗濯の「洗う」の時に使っています。
きっと楠と竹酢の殺菌効果で洗濯槽もきれいになっていってると思います♪
梅雨の時期は湿気が多いので洗濯槽のカビが繁殖しやすいので
ちょっと安心です(^。^)
梅雨前に楠シリーズに出会えてラッキーでした(^_^)v
「ごごのひだまり」 ひとみママ
*** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです ***
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年6月24日 16:24 | 個別ページ
ちょーどいい!!(^O^) 「長田鉱泉 洗顔ソープ」
ほんとに今回の出会いはよかったですね~(^_^)
今日は長田鉱泉の「鉱泉洗顔ソープ」です♪
今までいろんな石鹸を使ってみました。
メーカーさんから試作品の石鹸もいろいろ試させていただきました。
やっぱり一番のお気に入りはセサミピュアオイルのセサミ石鹸です。
本当に私の乾燥肌をやさしくやわらかく洗い上げてくれます。
かなり使い心地がよいです。
しかし、お肌の強い方には、お値段もかなりよくみえるでしょう。
なのでセサミオイルシリーズはオイルを基本に石鹸とクリームは
肌の弱い方にだけおすすめしています。
今回の鉱泉洗顔ソープは使用感は「さっぱり」。
泡立ちもよいです!
お肌の油分をとりすぎることなく、さっぱり感があるのは
ほんのり「楠」の香りがするからかな?
寝るときに「りらっ樟」をブロックに落として寝ているからか
バスタイムでもリラックスできます。
皮膚科の先生が言われるには、私の肌は温泉がダメなんだそうです。
温泉、好きなのに...。
それでもたまには行きますよ。せっかく久留米温泉の近くにすんでいるんだし(^。^)
阿蘇だったかな?温泉の硫黄の香りたっぷりの石鹸をいただきました。
いいお値段しますが、私は一度使ってダメだったので、
肌の強ーい主人用に。
石鹸を探されてある方、ぜひお一つ使ってみてくださいな(^_^)v

鉱泉洗顔ソープ 60g 1,470円(税込)
「ごごのひだまり」 ひとみママ
*** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです ***
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年6月23日 16:42 | 個別ページ
炭酸含有量 日本一 長田鉱泉の「ナノミネラル化粧水」
化粧品選びにもずいぶん苦労しました(-_-;)
化粧水でいえば、必ず、つけてすぐに刺激があります。
どの化粧水でもそうでした。
我慢して使っている、その刺激にも慣れてきます。
「アトピーにいいよ」と紹介され、別の化粧品を使ってみると
また刺激があります。
これは仕方ないんだな、と諦めていましたが
セサミオイルを使うようになり、化粧水もいらなくなったので
あまり気にしてなかったのですが、
今回、楠シリーズを紹介していただいたメーカーさんがサンプルで
持ってきてくれた化粧水を使ってみてビックリしました(゜o゜)
全く刺激がなく、おまけにしっとり(*^_^*)
もちろん添加物なんて一切はいっていません。
成分はナノクラスター鉱泉水・ヒアルロン酸Na のみ!
ナノクラスター鉱泉水というのは、
福岡県みやま市瀬高町長田の長田鉱泉水の分子を
ナノ単位まで小さくしたもの。
長田鉱泉とは日本で一番炭酸を含む鉱泉です。
10円で6リットル汲むことができます。
さっそく昨日、お水くみに行ってきました。お水くみの続きはこちら
セサミオイルで肌の内側はばっちりみたいなので
この化粧水で表面の乾燥をケアしていきたいと思います(^-^)
良い商品に出会えたことに感謝でございます(^_^)
「ごごのひだまり」 ひとみママ
*** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです ***
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年6月22日 17:20 | 個別ページ
カビ・湿気対策 「楠パワー」で梅雨を快適に!
真夏日のようなお天気も今日まで。
明日から徐々に梅雨本番がやってきそう(>_<)
これから大活躍してくれるのが「エアコン」!
しかし、エアコンのお掃除ってなかなか...(^_^;)
でも、実はエアコンのフィルターには室内のほこりだけでなく
カビ胞子が集まりやすいのです(+_+)
冷房運転をすると内部が結露しやすいので、カビにとって
ますます繁殖しやすい、居心地の良~い場所に...。
なので、冷房後はしばらく「送風」にして内部を乾燥させたり、
月に1~2度は掃除をして清潔に。
お掃除後に「楠パワー」をシュッシュッとしていただけると、
4週間は菌を寄せつけません!消臭にも!!
しかも!
エアコンから化学薬品の風がでてくる心配もありません!!
なので、多くの化学物質過敏症の方やアレルギー体質の方にご使用いただいています。
天然成分のみなのに、本当に「楠」ってすごいな~と思います。
昔はお家に楠があるところが多かったのは、そんな自然の知恵が
あったのでしょう。
よくご年配の方が「りらっ樟」の香りで「懐かしわ~(^-^)」といわれるのも
そのためでしょう。
続きは「カビ」について~
●カビはどこででも生きられる
カビは「真菌」と呼ばれる微生物の一種。その種類は7万以上ともいわれ、
食品や木材、皮革など、あらゆる材質に生え、中には金属やガラスに取りつく
カビもあるほどです。そして、材質を傷めるだけでなく、アレルギー疾患の
原因となり、健康状態にも悪影響を及ぼします。
このタフなカビは冷蔵庫などの低温でも生存し、条件が整えば一気に増殖します。
やっかいなのは、周囲が乾燥していても、少しの水気があれば成長すること(@_@;)
また、よどんだ空気が大好きで、下駄箱の裏など、目の届かない場所に
大発生することも多いので油断大敵です!
●見えた時には、周囲に根を張っている!
空気中には、常に目に見えない小さなカビの胞子が漂っています。
胞子は居心地の良い場所で発芽すると、細胞分裂を繰り返し菌糸を伸ばしていきます。
そして十分成長すると、植物の種のように新たな胞子を作ります。
私たちの目に見える黒いボツボツは、この胞子が無数に集まった状態(--)
見えた時にはすでに菌糸が根を広げ、胞子が飛び散っているのです。
しかも胞子は菌糸より生存力が強いやっかいな存在(>_<)
見えないからといってカビが生えていないわけではありません。
胞子が飛び散らないうちに手を打ちましょう!
≪カビが好む条件≫
栄養 食品、身体のアカ、皮脂、石鹸カスなどの汚れ
高温 気温20~30℃(28℃前後が増殖のピーク)
多湿 湿度75%以上、または結露などの水分
エアコンのフィルターは掃除をすると冷房効率がアップしますので
省エネ&節約にも(^o^)b
「ごごのひだまり」 ひとみママ
*** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです ***
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年6月20日 16:48 | 個別ページ
天然成分100%万能クリーナー 「楠パワー」
化学物質・添加物などが一切入っていない除菌・消臭・洗浄クリーナーです。
環境にもやさしく、人体にも無害です。安心して安全にご使用いただけます。
楠パワーの特徴
お掃除...キッチン周りの油汚れや、ヤニ汚れなど嫌な汚れに強いです。
除菌...O-157・大腸菌・サルモネラ菌・緑膿菌などを除菌します。
消臭...シックハウス症候群の原因ホルムアルデヒドやペット臭などに。
天然成分100%なので肌荒れ・手荒れの原因にはなりません。
多くの化学物質過敏症の方やアレルギー体質の方にご使用いただいています。
良い検査結果がでています。
・日本食品分析センター調べ
大腸菌O-157に対する殺菌効果の試験で、5分後には検体しませんでした。
(サルモネラ菌・緑膿菌も同じ検査結果がでています。)
・福岡工業技術センター調べ
一時間後には消臭対象成分ホルムアルデヒド濃度が0になりました。
天然成分なのに、なぜ除菌・消臭・洗浄に強いのか?
汚れのほとんどが酸化した状態になったものが多く、楠パワーは
ナトリウム・カリウムという天然のアルカリ金属原子が多量に含んでいる為
酸化した状態の汚れに楠パワーをスプレーすると酸化還元反応が起こり、
汚れが落ち除菌・消臭されます。pH値が落ちない為、除菌後も菌を
寄せ付けません。
≪使用例≫
キッチン周り→コンロや換気扇などの頑固な油汚れ、調理器具の除菌、
ゴミ箱や排水口の除菌・消臭、台ふきんにひと吹きし
流し台の下やテーブル 冷蔵庫内の除菌・消臭。
お 部 屋 →エアコンの除菌、カーペット・カーテン・クッション・寝具の
消臭、テレビや窓のお掃除、ドアノブや手すり等の除菌、
加湿器に入れて風邪予防
そ の 他 →玄関・足ふきマットやスリッパの除菌、お風呂のカビ防止、
などなどなど...
楠パワー 500ml ¥1,890(税込) 詰め替え 1,000ml ¥3,465(税込)
とにかく色んなところを試したくなるので、お家がキレイになっています(^。^)
汚れ落ちも気に入っていますが、使用感がいいんですよね~。
頑固な汚れ以外は、スプレーして、ほとんど力を入れずにスッと落ちるし、
汚れを落とした後もベタベタしません。
私の場合、アトピー・乾燥肌をもっているので、手荒れしやすいのですが
全くありません。保育園・小学校などでも使っていただいています。
1つ残念なのは、日本国内で唯一の生産者のため、
一度にたくさんの入荷ができません。
大手の車やお掃除、レンタルなどのメーカーさんから依頼がありましたが
大量の生産ができないためお断りしています。
私どもも大切に使用・販売していきたいと思っています(^-^)
「ごごのひだまり」 ひとみママ
*** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです ***
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年6月19日 15:06 | 個別ページ
ついに入荷!!楠(くすのき)シリーズ 5種 (^◇^)♪♪♪
アロマオイル「りらっ樟」・樟脳「樟のかほり」でおなじみ、
国産天然100%の楠(くすのき)シリーズです!
業者さんにサンプルをいただき使わせていただいていたのですが、
本当にどれも気に入ってしまいました(゜o゜)
こんなことは本当にマレです。
私自身が一番ビックリしてます。
まずは安心!国内産・天然の楠を100%使用。
どれも天然成分のみでできています!
研究結果の資料もあります!
次に使用感!!
環境や体にやさしいと、使った感じもやさしい?(ものたりない)
ということも、今までの商品にはたたありました。正直なところ(-_-)
しかし!
しっかり、しかも速効性あり!
そして簡単・シンプル・便利!!!
ちょっと...いやいやかなり気に入ってます(*^_^*)
まずは商品案内(^o^)丿
・楠パワー 500ml 1,890円
・楠パワー詰め替え 1,000ml 3,465円
・鉱泉乃湯 1,000ml 2,625円 (長田鉱泉)
・鉱泉洗顔ソープ 60g 1,470円
・ナノミネラル化粧水 100ml 2,625円
一品ずつの詳しい内容・使用感・使い方などは
明日から少しずつ紹介させていただきます。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年6月18日 16:00 | 個別ページ
新商品 「楠パワー」
新商品「楠パワー」が入荷します。
この商品は、化学物質・添加物などが一切入っていない
除菌・消臭・洗浄の万能クリーナーです。
詳しい説明、使い方など明日入荷後にお知らせいたします。
とても良いですよ、お楽しみに。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年6月17日 17:07 | 個別ページ
夏のおすすめ! アイス穀物カフェオレ (ノンカフェイン)
少量のお湯で溶かし、牛乳で割って、
アイスカフェオレ穀物コーヒーバージョン(*^。^*)
有機栽培で作られた、チコリ・小麦・麦芽・いちじく・どんぐりでできています。
夏はどうしても冷たいものをたくさんとりたくなりますが、
ノンカフェインなので、体が冷えにくいです。お子様でも大丈夫ですよ~☆
お菓子づくりにも活躍してくれています(^_^)v
「ごごのひだまり」カフェコーナーのスウィーツ クラシックショコラにも
使っています)^o^(
店内で試飲もできますので、お気軽にお声をかけてくださいね(^-^)
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年6月16日 15:49 | 個別ページ
シュガークラフト講習決定!
以前から、多くのお問い合わせを頂いていたシュガークラフト講習日が決定しました。
計画はあったのですが、講師の方が半年前に出産したばかりでしたので、
お待たせしておりました。
第1回目は、「ひまわりのケーキ」作りです。
ミニケーキをひまわりで飾ったかわいい作品をつくります。
日時:7月11日(土)13:00~15:00
参加費:¥3,500(材料費込)ハーブティー付き
場所:ごごのひだまり
お問い合わせ、お申込みは「ごごのひだまり」まで
お持ちいただくもの:エプロン
お持ち帰り用袋(直径15㎝高さ15㎝の円柱容器が入るもの)
ハンドタオル(濡らして生地の乾燥を防ぐ為に使います)
興味のある方は、是非ご連絡ください。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年6月15日 16:18 | 個別ページ
久々にひとみママのハートをつかんだ商品です!
「雑貨&カフェ ごごのひだまり」
無添加のものや体や環境にやさしいもの、
アレルギー体質の方、お肌にお悩みをお持ちの方にも
使っていただける商品、
また、シンプルライフ&雑貨大好きな方向けの商品など
取り扱っていますが、
こんなお店をしていると、色んなメーカーさんや
業者さんが新商品の案内に来られ、
ぜひ、サンプルを使ってみてください!と。
内容を見て「良さそうだな」と思っても実際使ってみると
期待通りでないものというのは本当に多いです。
私自身、アレルギー体質なので、トラブルのない方に比べると
合わないものは多いです。
そんな中!
久々に私のハートを鷲づかみにした商品と出会いました!!
早く紹介できるように、只今準備中でございます<m(__)m>
来週末...再来週あたまかな...
ちなみに楠(くすのき)シリーズです(^v^)
乞うご期待!!(^-^)
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年6月13日 15:15 | 個別ページ
食の偽装、添加物...「食品のプロ」の対応策とは?
平成21年6月13日(土)
福岡 西鉄ホール
福岡市中央区天神2-11-5 ソラリアステージ6F
開場 12:30 開演 13:00
入場料 当日2,000円 特別ご優待 500円
安部 司 氏 による講演会があります。
多発する食の偽装、避けて通れない添加物...
「食品のプロ」ならではの対応策とは?
もう4年くらい前になるかな~
地元 飯塚の自然食品店「宮ノ上 げんき」さん主催で
嘉穂劇場にて安部司氏の講演を初めて見せていただきました。
ステージの机の上に白い粉(食品添加物の粉)の入った瓶をたくさん並べられ
その粉の組み合わせで、カップラーメンの粉末スープなど身近にある食品を
さっさと作られていたのが印象的でした。
お話もおもしろおかしく話されるので、
全然堅苦しい感じではなく、あっという間に時間がすぎました。
お時間のある方は、一度見に行かれるのもいいと思いますよ(^-^)
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年6月12日 15:00 | 個別ページ
子宮けいがんのウイルス感染率にびっくり!
昨夜、テレビで子宮頸ガンについてをみてびっくりしました。
簡単にご説明しますと、
子宮がんとは2種類あり、子宮入り口付近の子宮けいがんと
子宮本部にできる子宮体がんがあります。
子宮頸がんのウイルス感染は、性交渉経験のある人のうち9割が感染。
ほとんどの人は自然治癒するそうですが、
そのうちの1割の方がガンに進行しているそうです。
子宮頸がんは20~40歳の働き盛り、育児盛りの女性に多く
毎年、子宮頸がんと診断される方が8000人、
そのうち2500人が亡くなられているそうです。
「がん」は年配の方がなるもの...ではありません。
本当に人ごとではありません。
しかし!この子宮頸がんは検診とワクチンで100%予防できる
と産婦人科の先生(^-^)
市によっては若い年齢から無料で検診を受けられるところもあります。
それにしても、日本の子宮がん検診の受診率20%というのは
本当に低いな~と思います。
アメリカ・イギリス・デンマーク・フィンランドの受診率は80%。
欧米にくらべ、日本の子宮頸がん死亡率は高いです。
ワクチンも2008年3月の時点で101カ国で承認されていますが
日本ではまだ認められておりません。
舛添厚生労働大臣が子宮頸がん受診率の向上、
予防ワクチンの早期承認を語ってありました。
私も第一子妊娠前より検診を受けています。
ちなみに最後に受けた子宮がん検診で雅弘の妊娠が発覚(*^。^*)
今年も検診受けに行きまーす(^o^)丿
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年6月11日 14:38 | 個別ページ
雑貨&カフェ 「ごごのひだまり」 夏メニュー
女性に人気の「ハーブソーダ」も準備できております♪
男性にはやはり「自家焙煎のアイスコーヒー」がダントツ人気です!
※ブラジル産 有機無農薬栽培
スウィーツの夏メニューも少しずつ紹介していきま~す(^o^)丿
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年6月10日 16:37 | 個別ページ
シュガークラフトのウエディングケーキ
三段のケーキにバラの花をあしらえたシュガークラフト。
バラの色の組合わせ、リボンの色、
それぞれ違います。
どれも素敵で迷いますよ~(*^。^*)♪
*** オーダーも承ります ***
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年6月 9日 16:32 | 個別ページ
布ナプキンでお腹・腰まわりのひきしめ効果?
先日、テレビで簡単にできるお腹・腰まわりのダイエット法を
教えてありました。
本当に簡単な運動でしたが、それでも
なかなか時間がとれない方、長続きしない方に...
というので
お腹を軽くひっこめて、腰にひもを結ぶだけ!というのがありました。
ひもを巻く事によって、お腹・腰・おしりの筋肉が意識されるので
結果、どんどん引きしまっていくのだとか(゜o゜)
前回、助産師さん主催の布ナプキンの会のお話でも書きましたが
最近は若い方の尿漏れが多いそうです。
その原因の1つとして、最近の紙ナプキンの吸収力が
問題ではないかとあげられました。
あまりにも吸収力がすぐれているので、
安心しきって女性の下腹付近の筋肉が衰えだしているとか(>_<)
布ナプキンを使うことによって、お腹・おしり・子宮付近も含め
筋肉が緊張感とゆるめるというメリハリがつけば
生理中のお手洗いでの排出、尿漏れ防止、
助産師さんが言われるにはお産にも良い影響があると...(^-^)
おまけにお腹や腰、おしりのひきしめにもなりますよね???
私は「としご」で出産したため約4年ほどナプキンはご無沙汰なんですが
そろそろ体系を戻さねば...(^_^;)
尿漏れ防止の1つとして、トイレでお憔悴の時に出したり止めたり
するのもいいらしいですよ(*^。^*
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
)
(ごごのひだまり) 2009年6月 8日 15:57 | 個別ページ
歯科の待合室でアロマ
追分の吉松歯科さんにお世話になっています。
娘が受診するのは3回目かな?
最初の六か月検診の時は覚えてないみたいだけど、
2回目は保育園の歯科検診で虫歯が1つみつかり受診しました。
行く前はとてもいやがっていましたが、
歯科助手のおねえさんにやさしく上手にはみがきをしていただき
「ママより上手ぅ~、ちーちゃんおねえさん好きぃ~(^◇^)」と...。
今回はいやがりもせず、無事に検診をおえました(*^_^*)
吉松歯科には待合室にキッズルームもあり
昨年はえがお子育て大賞を受賞されています。
診察中は「崖の上のポニョ」がBGMで流れてきて
これまた娘のハートをぐっとつかみましたね(^。^)
通常はクラシックやボサノバなどで
私はついつい治療中に眠りについてしまうことも...(^_^;)
待合室にはアロマの芳香器が置いてあり
毎月、サトミントさんに調合していただいているそうです。
「今月のアロマ」がはりだされています。
治療前の不安な気分がリラックスしたり、
じめじめした梅雨はすっきりするものを、
冬などはインフルエンザ・風邪予防など
その時にあわせて選ばれた精油ブレンドです。
ほんのり香るぐらいですが、治療前の緊張をほぐしてくれます。
「ごごのひだまり」の香りもつくりたいな~(^v^)♪♪♪
子供も好きなオレンジスウィートやネロリ、グレープフルーツなどの
ブレンドなんていいかも~)^o^(
来て頂いたお客様も、私達もますます元気になりそう!
あ~考えるだけで楽しっっっ(●^o^●)
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年6月 6日 16:31 | 個別ページ
私と娘の好きなネロリ(ストレスと美肌に有効)
ホホバオイルと精油(ネロリ)を混ぜたものをぬったり、
化粧水を作ってもらってりしていました。
お腹にぬっていたせいか、娘もネロリが大好きです(*^。^*)♪
ネロリとはセビリアオレンジとしても知られている
ビターオレンジの花から採られているため、
オレンジの香りをさらにやわらかく、フローラル調にした香りです。
白い小さな花で、大量の花からほんのわずかしか抽出する事ができません。
不安やストレス、落ち込んだ気持ちなどを解きほぐし
幸福感を与えてくれる感じです。
ネロリの特徴成分ネロリドールには女性ホルモン様作用があるため、
更年期障害、PMSなどに効果があるようです。
細胞の成長を促して弾力のある肌を取り戻す手助けをし、
老化の気になる肌や乾燥肌に働きかけます。
私にぴったり(*^_^*)
不思議なのが、ある実験で被験者にネロリの精油をかいでもらい、
脳の状態を確認したところ、半数が「鎮静」、残り半分が「興奮」を示しました。
また、昼間に使うか夜に使うかで、香の感じ方が異なる傾向にあるそうです。
こういうふうに2つの相反する作用をもち、状況によって感じ方の異なる精油は
「心の調整剤」といわれます。
つまり、そのときの自分に足りないものを補ってバランスをとってくれるという
頼もしい精油です。
アロマってふつうにきくようになってきましたが、
知れば知るほど奥が深く、ますます興味がでてきました(^-^)
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年6月 5日 15:37 | 個別ページ
保育フェスティバル
6月7日(日)保育フェスティバルが各保育園で行われます。
今年で、16年目だそうです。
子供たちがお世話になっている松柏保育園では、
10:00~ 開場 受付
遊びコーナー 「親子で遊ぼう」
展示コーナー 牛乳パックのブーメラン作り
食育コーナー
身体計測
11:00~ アトラクション「おおかみと7ひきのこやぎ」
手作りおやつ
12:00 さようなら
のスケジュールでかいさいされます。
保育園ってどんなとこ?とお思いの方は是非、行かれてみて下さい。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年6月 4日 16:03 | 個別ページ
雨の日は、酸素系漂白剤で洗濯槽のお掃除!
子供達の洗濯ものは本当に多いです。
保育園ではお昼寝時にパジャマへ、起きたら洋服へと
一日に2回お着替えがあります。
その他、お手拭きタオル1枚に、食事と朝昼のおやつ時のタオル3枚
雅弘はプラス、スタイ3枚に布おむつ。
週末になるとお昼寝布団を持ち帰りシーツ類のお洗濯。
千暖はすごく汗かきで、雅弘は少し皮膚が弱そうなので
着替えさせて頂けるのはほんとうありがたいかぎりです。
私もお洗濯は好きな方です。
同じ形のタオルやおむつなどがキレイに並ぶのが好きなんですね(*^_^*)
が!!
雨の日は困ります...(T_T)
今年の梅雨が心配です。
そんな時の気分解消法は「洗濯槽の洗浄」です(*^_^*)
洗濯槽の洗浄剤などもありますが、今のお気に入りは酸素系漂白剤!
以前も紹介しましたが、今日たまたまチラ見した「オレンジページ」に
のっていました。
酸素系の漂白剤というのは、簡単にいうと酸素のぶくぶくで
汚れを落とします。塩素のような臭いと心配はないですね。
赤ちゃん用の漂白剤も同じものです。
「ごごのひだまり」で取り扱っているのは
シャボン玉石けんさんの酸素系漂白剤。
色々ありますが、お得なので(*^_^*)
750g入って420円です。
普通に衣類の漂白や、しみ抜き、台所用品や哺乳瓶の除菌・消臭にも。
茶しぶにもOK!!
【使い方】
洗濯機に30℃~50℃のお湯(お風呂の残り湯がまだ暖かいの
でちょうどいいです)をいっぱいに入れ、
漂白剤300~600gを入れて攪拌(かくはん)して一晩置き、
翌朝もう一度攪拌して洗い流してください。
黒いものが十分取れてしまうまで水のみで回してください。
黒いもの→汚れや、食べ物・洗剤のかすが残ってできた黒カビなど。
※洗浄後はしばらく黒いものが洗濯ものにつきやすいので
ネットなどに入れてお洗濯されることをおすすめします。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年6月 3日 15:00 | 個別ページ
環境フェア2009 stop!温暖化 in 久留米
日時 6月7日(日)10時~15時まで
場所 久留米百年公園 催し広場
≪ステージイベント≫ではショーやコンサート、クイズなどイベントもりだくさん!
≪体験教室コーナー≫では...
★マイはしづくり
★マイバックづくり
★木のおもちゃづくり
★ネイチャーゲーム教室
★おもちゃ病院
などがあります。どれも 参加費 無料!!
定員がありますので、電話かFAXで環境政策推進課へ
≪その他の催し≫
☆フリーマーケット
☆飲食バザーコーナー
☆リサイクル古本市
☆動物ふれあいコーナー
☆クイズラリー
などがあります(^-^)
マイはし・マイバッグを持って百年公園へ行こう!
(マイはし持参で特典あり♪)(^◇^)
※会場へはできるだけ公共交通機関をご利用ください。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年6月 1日 15:56 | 個別ページ