
プロフィール
小さい頃からアレルギー体質とつきあいながら、今は二児の子育てと旦那のメタボに悪戦苦闘中!「与えられた条件の中でどれだけ楽しめるか」をモットーにシンプルな快適生活を日々発見していきます♪
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (3)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (7)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (8)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (10)
- 2015年6月 (11)
- 2015年5月 (11)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (13)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (11)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (10)
- 2014年7月 (11)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (15)
- 2014年4月 (11)
- 2014年3月 (12)
- 2014年2月 (15)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (10)
- 2013年11月 (12)
- 2013年10月 (16)
- 2013年9月 (12)
- 2013年8月 (16)
- 2013年7月 (16)
- 2013年6月 (17)
- 2013年5月 (20)
- 2013年4月 (18)
- 2013年3月 (18)
- 2013年2月 (15)
- 2013年1月 (15)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (16)
- 2012年9月 (21)
- 2012年8月 (18)
- 2012年7月 (17)
- 2012年6月 (23)
- 2012年5月 (17)
- 2012年4月 (20)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (19)
- 2012年1月 (20)
- 2011年12月 (17)
- 2011年11月 (20)
- 2011年10月 (15)
- 2011年9月 (18)
- 2011年8月 (18)
- 2011年7月 (16)
- 2011年6月 (19)
- 2011年5月 (20)
- 2011年4月 (21)
- 2011年3月 (23)
- 2011年2月 (21)
- 2011年1月 (21)
- 2010年12月 (22)
- 2010年11月 (22)
- 2010年10月 (24)
- 2010年9月 (21)
- 2010年8月 (26)
- 2010年7月 (26)
- 2010年6月 (26)
- 2010年5月 (24)
- 2010年4月 (21)
- 2010年3月 (25)
- 2010年2月 (21)
- 2010年1月 (18)
- 2009年12月 (24)
- 2009年11月 (23)
- 2009年10月 (26)
- 2009年9月 (23)
- 2009年8月 (24)
- 2009年7月 (24)
- 2009年6月 (25)
- 2009年5月 (21)
- 2009年4月 (24)
- 2009年3月 (25)
- 2009年2月 (22)
- 2009年1月 (23)
- 2008年12月 (24)
- 2008年11月 (21)
- 2008年10月 (25)
- 2008年9月 (23)
- 2008年8月 (23)
- 2008年7月 (25)
- 2008年6月 (10)
- 2008年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > ひとみ店長の店長日記 > アーカイブ > 2008年6月アーカイブ
ひとみ店長の店長日記 2008年6月アーカイブ
ドイツ製 オーガニックコットン
「ごごのひだまり」のひとみママより
今日は【紹介】です
★ドイツならではのオーガニックコットン★
安心してお子様に着せることができるオーガニックコットン100%のベビー肌着が
ドイツよりやってきました!
無農薬有機栽培された綿花を人にも環境にもやさしい染料で染めています。
※オーガニック認証団体により認定された製品のみ
※アゾ系染料、金属媒染剤、塩素系漂白剤は不使用
※防縮加工のホルムアルデヒト等は使用していません
ドイツsense-organics社がフェアトレードで支援するインドの村にて
オーガニックコットン栽培・製造された製品をインドから直輸入して
お求めやすい価格にてご提供しています。(Ecocert・SKAL認証製品)
店頭のみの販売となっています。
福岡県久留米市にあるオーガニック商品や、体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
(ごごのひだまり) 2008年6月30日 15:19 | 個別ページ
天然の除湿・脱臭 竹炭
「ごごのひだまり」ひとみママより
今日は【いちおし】です
以前は市販の脱臭剤や湿気取りなどを使っていました。
脱臭スプレーや芳香剤は匂いがきついので無香料を選んでいましたが、
やはり、スプレーをしたときの感じがあまり好きではありませんでした。
湿気取りも気づけば水がいっぱいになっていて、その液体の処理も
「除草剤になるよ」ときき、雑草にかけていましたが、
「あれれ…、ということは根強い雑草が枯れるほど強い液体なの???」
そう考えるとなんだか、そんな液体を土に、というのは気が引けてきました。
その点、竹炭は天然のもので、時々、天日干しをすれば、繰り返し使えるという
環境にもお財布にもやさしい商品です。
炭の中にあるたくさんの孔には、抜群の吸収力があり
通気が通過する時に、におい・湿気を吸収します。
また、プラスイオン・電磁波を吸着する働きがあり、マイナスイオンが多い
空間をつくります!
副交感神経に働きかけ、リラックス効果も♪
時々、天日干しをすることで、効果が持続します。
なんてすてきな自然の原理!
~ひとみママの活用法~
【竹炭の板】
・お水入れて、カルキを抜きのミネラル水に。
・炊飯時に…つやつや・ふっくらご飯に。
・揚物時に油に…カラっと。
・お風呂に…お湯の塩素を吸着し、アルカリイオン水に変えてくれます。
アトピーや冷え性にも効果あり。
その他、エプロンのポケットに入れて、レンジなどの電磁波防止に。
【炭袋】竹炭のチップを不織布につめたもの
・下駄箱…靴の中の湿気を取り除き、防臭や雑菌の繁殖を防ぐ効果があります。
・冷蔵庫…生魚や生鮮物等のにおいを取り除く効果があります。
その他、押し入れ、枕、女性用のブーツにもおすすめ!
【飾り竹炭】
細く小さいものから、90cmの大きなものまで。
かごに入れてお部屋に飾ったり、玄関やトイレに90cmをそのまま一本ていう方も!
焼き肉屋さんや洋食店さんにも置いていただいています。
【竹炭のチップ】
表面積が広くなるので、一番効果がでやすいです。
炭袋に入っているものですが、園芸用やガラスの瓶に入れて、
多肉食物と組み合わせたり、エアープランツをのせたり…
国産(立花町)の良質な竹を使用しています。
ぜひ、いろいろ試してみてください(^-^)♪
福岡県久留米市にあるオーガニック商品や、体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
(ごごのひだまり) 2008年6月28日 17:05 | 個別ページ
知育玩具 木のおもちゃ
「ごごのひだまり」ひとみママより
今日は【おすすめ】です
最近は、子供用品店にいくと、とにかくいろんなおもちゃが沢山ありますね(゜o゜)
そんな中、木のおもちゃも見直されてきています。
木のぬくもり、やさしさ、音のよさ、シンプルな可愛さ…
素朴なんだけど、飽きのこない、大事にすればおじいちゃんから孫まで
3代ぐらい使えそう♪
子供がおもちゃから卒業したら、お部屋のオブジェに変身します。
私は、天然木でできた、ままごとセットが好きですね(^v^)
千暖もよく遊んでいます。
最近は、何種類かのつみきを組み合わせていろんな動物などを
つくったりするのを、まだ自分では作れないから
「ママして~パパして~」と言っています。
親も鍛えられますね(^_^;)
福岡県久留米市にあるオーガニック商品や、体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
(ごごのひだまり) 2008年6月27日 15:49 | 個別ページ
シュガークラフト
「ごごのひだまり」のひとみママより
~今日は【紹介】です~
シュガークラフトってご存知ですか?
私も以前は知らなかったのですが、きっと見ると「あ~見たことある!」と言われる思います。
白い角砂糖にカラフルなお砂糖で絵が書いてあるものや、
私が子供のころは、よくケーキに飾ってありました。
直射日光・湿気を避ければ半永久的に飾って楽しめます♪
これまでは、その角砂糖やケーキの飾りしか見た事がなかったのですが、
今はすごいんですね~いろんなものが作ってあるんです!!
「ごごのひだまり」にはシュガークラフトの靴やお誕生日ケーキなども置いています。
こちらを手作りしてある彩菓(saika)のゆみさんは
東京で開かれているシュガークラフトグランプリ日本大会で
お花 銅賞
蝶の標本 銀賞
アニバーサリーケーキ 審査員奨励賞
を、受賞されています(^◇^)
蝶の標本は本当に本物みたいで、しかも色までが蝶そのもの(゜o゜)!!
大きなウエディングケーキも、飾られたお花も本当にすばらしかったです!!
まさしく、お菓子の芸術!!
千暖と雅弘を出産したときに記念に作って下さいました♪ 千暖
雅弘
お客さんにも大ファンの方が何人かいらっしゃって、
ちょっとした手土産にもっていかれたり、
「幸せが靴を履いてやってくる」といわれているので、
小さなお子様へプレゼントされたりしています。
蝶が大好きな女性が特注されたりもしています。
贈られた人も、贈る人も幸せにしてくれるシュガークラフトです♪
福岡県久留米市にあるオーガニック商品や、体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
(ごごのひだまり) 2008年6月26日 14:47 | 個別ページ
子育て応援の店
「ごごのひだまり」ひとみママより
今日は【お知らせ】です
「グラフふくおか」夏号の特集「子育て応援社会をつくります」で
子育て応援の店として、取材を受けて掲載されました!
家族全員の写真が載せられているので、ちょっとはずかしいのですが、
記念になりました(^-^)
子育て応援の店情報はこちらから検索できます
↓
HPアドレス http://www.fp-kikin.or.jp/
携帯サイト http://www.fp-kikin.or.jp/ik/
福岡県久留米市にあるオーガニック商品や、体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
(ごごのひだまり) 2008年6月25日 14:39 | 個別ページ | コメント(2)
おすすめ お中元のごあいさつギフト
「ごごのひだまり」のひとみママより
~今日は【紹介】です~
毎日、雨が降ったりやんだりですね。
梅雨が明けると、いよいよお中元のシーズンです。
いつもお世話になっている方へ、心のこもったやさしいギフトはいかがですか?
「ごごのひだまり」ではお中元のご挨拶におすすめのギフトを
ピックアップしてみました。
◎有機栽培茶(有機JAS認証)
特上煎茶と上煎茶を、ご金額に合わせて組み合わせます。
◎野田琺瑯 ホワイトシリーズ
ホーローでできた保存容器です。
定番の人気シリーズで、各サイズ揃えております。
◎無添加せっけん・洗剤
お肌にやさしい商品で、お好きな組み合わせで箱詰めできます。
◎オーガニックコットン タオルセット
オーガニックコットン100%でしっとりなめらかなもの、
素地に麻を15%使い、触るとふわふわだけど乾きが早いものなど…
(バス・フェイス・ゲストタオルあり)
ぜひ、体に、環境にやさしいギフトをお世話になったあの方へ♪
福岡県久留米市にあるオーガニック商品や、体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
(ごごのひだまり) 2008年6月24日 14:31 | 個別ページ
オーガニックコットン 布ナプキン
「ごごのひだまり」のひとみママより
~今日は【紹介】です~
最近、布ナプキンをさがしに来られる方や、他のお買い物に来られて「ここにあったんですね~」と
宝探しのお宝を見つけた時のようにビックリ喜んであるかたも多々いらっしゃいます。
婦人科に治療に行かれてある方が先生に勧められて、「探していました!」と言われる方
「雑誌やネットでは見たことあるけど、実際に見たのは初めてです!」と言われる方
「今、使っていますが、なかなかうまく使えなくて…」「買ってはみたものの、未使用です」
などなど…… いろんなご意見をききます。
私自身、何種類かの布ナプキンを試してみましたが、どれも一長一短。
「ここがこうで、ここがこうだったらいいのにな~。しかたない。作るか!!」と
思っていたところ、発見しました!!
・オーガニックコットン生地100%
・初期投資が少なく、初めての方でも入りやすい
・揃える枚数が少量でOK(ホルダー)
・組み合わせで厚さを調節できる
・お値段がリーズナブル
・ちょっとカワイイ など
使った感じは、とにかく気持ちがいいです!!
もっと早くから知っていれば…と思います。
娘には、「その日」が来たら、必ずプレゼントしてあげたいです♪
福岡県久留米市にあるオーガニック商品や、体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
(ごごのひだまり) 2008年6月23日 14:33 | 個別ページ
オーガニックセサミオイル
「ごごのひだまり」より提案です
最近、セサミンEってよくTVでみるようになりましたが、セサミンとビタミンEがとても
体にいいようです。
実は「ごごのひだまり」で取り扱っているオーガニックのセサミオイルは
低温(17℃)で絞っていますので、ゴマ自体がもっているビタミンや酵素が
たくさん含まれています。自然の形なので体にもなじみます。
(詳しくはセサミオイルのページで)
肌の改善にとてもおすすめなんですが、それ以外の使用法を今日は少し紹介します。
まず、私はただいま授乳中なのでお薬が飲めません。でも容赦なく風邪菌はやってきます。
なんだかのどが痛いな~と思った時に、喉に数滴オイルを流します。
その夜は喉の痛みが激減し、せき込むこともほとんどありません。
次に、義母と実家の母は風邪をひいたときに鼻の中にぬるそうです。
花粉症の方が鼻をかみすぎた時に鼻の下にぬったりもしてあります。
殺菌効果が強いからみたいですね~
傷口を流水でよく洗った後にぬると、回復が早いようです。
などなど、次回はお客さんから聞いた使用法を書きたいと思います。
お楽しみに~(^o^)丿
福岡県久留米市にあるオーガニック商品や、体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
(ごごのひだまり) 2008年6月20日 16:29 | 個別ページ
無農薬 国産たんぽぽコーヒー
「ごごのひだまり」よりお薦めです
最近、雨の日が多くてムシムシしますね。
みなさんは、どんな気分転換をされていますか?
私は妊娠中からお世話になっているたんぽぽコーヒーでティータイムをしています。
ノンカフェインなので、妊婦さんも授乳中のママも安心して飲んでいただけます。
外国産のものより香ばしくほんのり甘いのが特徴で、
ティーパック1つからカップ2~3杯とれます。
店内で試飲もできますので、お気軽にお声をかけてくださいね♪
福岡県久留米市にあるオーガニック商品や、体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
(ごごのひだまり) 2008年6月19日 16:38 | 個別ページ
オーガニックコットン100%の三重ガーゼ
「ごごのひだまり」よりお知らせで~す。
先日より入荷待ちでした、オーガニックコットン100%三重ガーゼのウォッシュタオルと
バスタオルが本日(6/18)入荷しました。
「ごごのひだまり」ではオーガニックコットン100%のタオルやガーゼを
何種類か取り扱っていますが、三重ガーゼシリーズはひとみママのお気に入り NO.1 ♪
千暖(ちはる2歳)が赤ちゃんの時から使っていますが、いまだに活躍中!
弟の雅弘(まさひろ4ヶ月)も使っています。
ふわふわ感やしっとり感が好きですね(^-^)
厚すぎず、サイズもちょうどいいです。
バスタオルはお風呂上がりのお赤ちゃんを拭くのに、ちょうどいい厚みとやわらかさです。
寝ている時にお腹にかけてあげるのも、
フェイスタオルでは小さすぎ、普通のバスタオルでは熱すぎというときにとっても便利です。
ぜひ、一枚、使ってみてください(^-^)♪
福岡県久留米市にあるオーガニック商品や、体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
(ごごのひだまり) 2008年6月18日 13:34 | 個別ページ