
プロフィール
小さい頃からアレルギー体質とつきあいながら、今は二児の子育てと旦那のメタボに悪戦苦闘中!「与えられた条件の中でどれだけ楽しめるか」をモットーにシンプルな快適生活を日々発見していきます♪
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (7)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (8)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (10)
- 2015年6月 (11)
- 2015年5月 (11)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (13)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (11)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (10)
- 2014年7月 (11)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (15)
- 2014年4月 (11)
- 2014年3月 (12)
- 2014年2月 (15)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (10)
- 2013年11月 (12)
- 2013年10月 (16)
- 2013年9月 (12)
- 2013年8月 (16)
- 2013年7月 (16)
- 2013年6月 (17)
- 2013年5月 (20)
- 2013年4月 (18)
- 2013年3月 (18)
- 2013年2月 (15)
- 2013年1月 (15)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (16)
- 2012年9月 (21)
- 2012年8月 (18)
- 2012年7月 (17)
- 2012年6月 (23)
- 2012年5月 (17)
- 2012年4月 (20)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (19)
- 2012年1月 (20)
- 2011年12月 (17)
- 2011年11月 (20)
- 2011年10月 (15)
- 2011年9月 (18)
- 2011年8月 (18)
- 2011年7月 (16)
- 2011年6月 (19)
- 2011年5月 (20)
- 2011年4月 (21)
- 2011年3月 (23)
- 2011年2月 (21)
- 2011年1月 (21)
- 2010年12月 (22)
- 2010年11月 (22)
- 2010年10月 (24)
- 2010年9月 (21)
- 2010年8月 (26)
- 2010年7月 (26)
- 2010年6月 (26)
- 2010年5月 (24)
- 2010年4月 (21)
- 2010年3月 (25)
- 2010年2月 (21)
- 2010年1月 (18)
- 2009年12月 (24)
- 2009年11月 (23)
- 2009年10月 (26)
- 2009年9月 (23)
- 2009年8月 (24)
- 2009年7月 (24)
- 2009年6月 (25)
- 2009年5月 (21)
- 2009年4月 (24)
- 2009年3月 (25)
- 2009年2月 (22)
- 2009年1月 (23)
- 2008年12月 (24)
- 2008年11月 (21)
- 2008年10月 (25)
- 2008年9月 (23)
- 2008年8月 (23)
- 2008年7月 (25)
- 2008年6月 (10)
- 2008年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > ひとみ店長の店長日記 > アーカイブ > 2008年11月アーカイブ
ひとみ店長の店長日記 2008年11月アーカイブ
おすすめは、お茶うがい
すぐ近くにあるJAの介護施設「ひかり」さんに慰問に伺いました。
おじゃましてまずはじめにうがいと手洗いをみんなでしました。
風邪やインフルエンザの方が増えていますので、
おじいちゃんおばあちゃん方に移らないよう
外から入ってくる場合は、手洗いうがいを徹底してありました。
お水やうがい薬でもよいでしょうが、
緑茶でうがいはかなり効果があるようです。
出がらしでも良いのでやってみてください。
慰問は歌や踊り、みんなで肩や手の体操などを行いました。
姪の玲那ちゃんと千暖は私のピアノ伴奏で「崖の上のポニョ」を歌いました。
はずかしがりながらも、無事に終えてホッとしました(^-^)
また、おじいちゃんおばあちゃんのところでしっかり
歌えるように、また練習しておきたいと思います。
今度は雅弘も参加できるかな~(^v^)
無農薬緑茶、取り扱っています。
JASマーク付です。
・特上煎茶 1050円
・上煎茶 840円
・ほうじ茶 735円
2100円と3150円の箱詰もございます。
御歳暮のごあいさつにもご活用くださいませ。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にあるオーガニック商品、無添加商品など
体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk.net/
(ごごのひだまり) 2008年11月29日 17:46 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
よくある質問 「ごごのひだまりができるまで」 後編
3人に1人はアトピーや乾燥肌などで悩んでいるそうです。
そのうちの一人として、使ってみて良かったものは
探してある方、困ってある方に教えたい!というのが
はじまりです。
実際、私に合ったからみなさんにあうわけではないです。
ただ、少しでも探す手間がはぶけたら、その時間を
他の楽しみに使ってもらいたい。
私の場合、寝不足やストレスからかゆみがひどくなる
傾向がありますので、うまくストレス発散?!をしていくことも
改善の方法としています。
体にいいもの、そして環境にもやさしいものが
自分自身の生活もよりよいものにしてくれていると思います。
おさいふと相談しながら、良いものを少しずつ揃えていきたい。
(一つの商品が新しく我が家に仲間入りしたら、
その嬉しさにしばらくひたれます。
使い慣れたら?お財布があたたかくなったら?次に
欲しかったものを...)
そんなやさしい物たちに囲まれて生活できると
きっとお家がもっと癒しの場所になるんだろうと思います。
(今は、私の好きな商品に囲まれてお仕事できることが
幸せの一つです(^-^))
そんな商品をみなさんと共感できたらと思っています。
これからも本当に良いものを見極める目を養いながら
いろんな商品との出会い、いろんな方々との出会いも
楽しみにしています。
とりわけ、簡単ですが...。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にあるオーガニック商品、無添加商品など
体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk.net/
(ごごのひだまり) 2008年11月28日 16:54 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
リラックスできてますか?
「過緊張」って知ってますか?
几帳面、まじめ、頑張りすぎの方が多く、心や体の緊張が進んでしまい、
緩めたくても自分では緩められない状態をいうそうです。
病気と言うほどでもないが健康でない、未病を引き起こす元凶だそうです。
たとえば、眠りが浅く夜中に何度も目が覚める、トイレに起きる。
暑くもないのに汗をかいたり、あまり気付かないが喉や胸につっかえを感じて呼吸が浅くなる。
寝起きなのに肩こりが固まっている。
毎朝、目覚ましが鳴る前に目覚める。ってことありませんか?
体内時計が正確だなんて思うのは大間違いだそうです。
これも「過緊張」が原因とされるそうです。
覚醒作用のある交感神経のリズムが夜になっても乱れたままで、リラックスするためのスイッチである副交感神経に切り替わらないで起こる。結果として興奮状態が続いて、その日の疲れが取れない。そう言う意味では「過緊張は万病のもと」と言えます。
女性は、冷え症や肩こりなどに表われたりするけど、男性は丈夫なので体に表れにくいようです。
専門家の方は、就寝前に何かリラックスできることを取り入れた方がいいとアドバイスされています。
「ごごのひだまり」には、お悩みの解決を、お手伝いできる商品を色々揃えています。
自分に合った物を探してください。
スタッフが商品探しのお手伝いをしますので、お気軽に尋ねて下さい。
ちなみに我が家の就寝前のリラックス方法は、
・お風呂にアロマで香りを付けた重曹を入れる。
・穀物コーヒーかたんぽぽコーヒーでほっと一息
・サトミントにブレンドしてもらったリラックス効果がある精油を湯煎
・枕の周りには竹炭チップを入れた袋を置いています。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にあるオーガニック商品、無添加商品など
体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk.net/
(ごごのひだまり) 2008年11月27日 16:46 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
セサミオイルが新聞で紹介されました。
オーガニックセサミオイルが11月22日の西日本新聞で紹介されました。
紹介内容は以下のとおりです。
健康食品・化粧品の製造販売会社「CTC‐LANKA」(福岡県久留米市、秋山恵利社長)が、酵素やビタミンが豊富なごま油(セサミオイル)を、30度未満の低温で抽出する技術を確立した。オイルは「皮膚のかゆみ軽減に有効」と臨床現場で評価されているという。同社は主にインターネットを通じて販売、人気を集めている。
低温抽出法は「日本初の技術」として特許庁に特許出願中。
同社によると、インドなどでごま油が皮膚疾患予防の薬として使われていることから、4年前に研究開始。ごま油は機械で抽出すると高熱で一部含有成分が壊れ、酸化して黒ずむなど課題があったが、生ゴマを石臼でひく手法を考案。時間をかけることで低温のまま抽出できるようになった。
商品化に先立ち、久留米第一病院(同市)の協力で、皮膚疾患がある10‐60代の男女20人に1カ月間、セサミオイルを肌に塗ってもらった。その結果、18人のかゆみが治まり、肌荒れやくすみも改善したという。
同社は2006年から、オイルを瓶詰めして販売(商品名・セサミオイル、60CC)。今年からは大手通信販売サイトにも出品し、美容品分野で半年以上にわたり「人気1位」商品となっている。全国の美容・化粧品会社にも、別商品名で出荷している。
手作業での抽出のため月平均400リットルほどしか生産できないが、秋山社長は「飲料としての商品化も進め、添加物を一切加えない安全・安心な商品としてさらに売り出したい」と話している。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にあるオーガニック商品、無添加商品など
体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
セサミオイルの詳しい説明とお買い物はこちらから ↓ ↓
↓ ↓ ↓
http://www.gogono-hidamari.com/goods/sesami/
(ごごのひだまり) 2008年11月26日 14:50 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
ギフトランキングのトップは出産祝い!
やはりギフトのお買い物に来られるお客さまが多いですね。
一位 出産のお祝い
二位 内祝・引き出物など
三位 ちょっとした贈り物
その他は、お誕生日、お中元、お歳暮、などなど。
少しこだわった物を使ってある方、お探しの方、
使ってもらいたい方への贈り物にはおすすめの商品がございます。
ぜひ、一度ご覧になってみてください。
どんな風にしてできた商品なのかを知ると、
贈りたい方の顔が思い浮かんできます(^-^)
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にあるオーガニック商品、無添加商品など
体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk.net/
(ごごのひだまり) 2008年11月25日 16:06 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
よくある質問 「ごごのひだまりができるまで」 前編
よくお客さんに「どうしてこういうお店をしようと思ったのですか?」
と尋ねられます。
私は独身時代は金融機関でしばらく勤め、その後、役所やJAの電算のお仕事をしながら
近所の子供たちにピアノを教えていました。
久留米に嫁いできて、主人の実家が乾物の卸業をしていましたが、
その敷地で兄夫婦が博多水炊きのお店「山祇屋」をオープンし、
主人と一緒にお店が軌道に乗るまでお手伝いしていました。
というように、お店を経営した経験もなく、まだまだ手探り状態ですが
おかげさまで二周年を迎えた所在でございます。
私は6歳の頃から本格的にアトピー性皮膚炎がでだしたようです。
とにかくかゆいのを我慢できず、お薬でおさえても触るので、また
ひどくなる、の繰り返し。
そのうち皮膚は象肌・サメ肌といわれるようなガサガサ肌になり
色も黒ずみ、うすい肌になってしまいました。
大人になると少しは治まってきましたが、肌質は変わらず、
寝不足やストレスでかゆみはひどくなっていました。
そんなこともあり、小さい頃から、お買いものする時は
必ず、表示を確認したり(当時は見てもあまりわからなかっただろうけど...)
食べ物も自然な物、昔からあるもの、衣類は綿100%、
お薬は最小限に、などナチュラル志向とでもいいまかしょうか、
ずっと気にはしてきましたが、やはり、結婚して
家事をするようになって、子供ができてからと
ますます気になるようになりました。
しかし、探しているものがなかなかみつからなかったり
色んなお店をまわらないといけなかったりと、
こだわればこだわるほど大変になってきました。
ちょっと、忙しくなってきたので、つづきは後日...。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にあるオーガニック商品、無添加商品など
体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk.net/
(ごごのひだまり) 2008年11月22日 13:36 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
お口に入れても安心 ドイツ製 木のおもちゃ
ヨーロッパの安全基準を満たしたCEマーク付きドイツ製木のおもちゃの紹介です。
人体に無害な安全な塗料を使用し、日本での塗料検査も合格しています。
【日本では約200ほどの規定をクリアーしないと合格できないそうですが
ドイツでは800~900とかなり厳しいようです。ユーザーとしては
安心できますけど(^-^)】
ドイツでは、0歳児からの玩具を、おしゃぶりや歯固めの代わりに子どもに持たせて
あげます。少しづつですが写真の他にも数点入荷しています。
ベビーチェーンは、クリップを洋服に付けておしゃぶりを落とさないようにするものです。
おしゃぶりを卒業した後は、歯固めや0歳児からの玩具を取りつけると便利です。
他にも色んな種類があります。
お出かけの時にちょっと持たせるおもちゃ、
落としてしまった時、すぐに洗えないときも多いかと思いますが、
チェーンがついてると安心です。しかもお口に入れても大丈夫で、かわいければ
もっといいですよね(^v^)
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にあるオーガニック商品、無添加商品など
体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk.net/
(ごごのひだまり) 2008年11月21日 16:41 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
妊婦さん・ママさんに好評の国産たんぽぽコーヒー
私が妊娠中、雑誌で、よく、たんぽぽコーヒーをみかけました。
「たんぽぽコーヒーってなに?」と思っていましたが
自然食品を取り扱っている友人が、「お茶がわりにいっぱい飲んでほしい
くらい、いいよ」とすすめてくれました。
コーヒーが好きで(というかティータイムとおやつの時間が好きなのかも)
よく飲んでいましたが、カフェインが血管を収縮し、
栄養や酸素を赤ちゃんに運びにくくするということなので
タンポポコーヒーを試してみました。
想像より飲みやすく、体が温かくなります。
ノンカフェインだから寝る前にもOKだし。
ホルモンのバランスを整えてくれるので
産前産後のマタニティーブルーや更年期、
生理痛などにもお役立ち!!
冷え性の方やこれからますます寒くなるシーズンには
かなりおすすめです。
市販されているのはヨーロッパや中国産のものが多いですが
飲み比べると分かりますが、香ばしさが全然違います。
国産のもは、ティーパック1Pでコーヒーカップ2~3杯ほど
でますので、安心でさらにお得です(^-^)
「ごごのひだまり」では
国産 極上タンポポコーヒー
ドリップ式 230g 2,625円
ティーパック 30P 2,625円
おためしパック 10P 945円
を、取り扱っています。
おすすめは、ドリップ式をお茶パックに小さじ1ほど入れ、
ティーパックのようにお湯に漬けこむ。
(漬け込む方が、しっかり、たくさんでます!)
一杯いれて小皿などによけておき、また飲みたくなったら
お湯をそそいで飲めます。
または、濃くだしておき、飲む時にお湯を足し飲んでもいいです。
夏場は麦茶のようにポットにたくさんいれて冷蔵庫に冷やしていました。
冬場は保温ポットにいれています。
外出時も保温の水筒にいれてお出かけし
お友達ママとお茶したりしてます(^v^)
店内で試飲もできます。
お気軽にお立ち寄りください(^-^)
「もっと簡単お手軽で体にやさしいものは?」
という方には穀物コーヒーがおすすめ!!
穀物コーヒーの詳細は次回へ(^◇^)
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にあるオーガニック商品、無添加商品など
体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
たんぽぽコーヒーの説明とお買い物はこちらから → http://www.gogono-hidamari.com/goods/coffee/
(ごごのひだまり) 2008年11月20日 13:23 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
重曹と精油をいれる、ぽかぽかお風呂はいかが?
冷える夜は「ぽかぽかお風呂」に入ります。
とっても簡単!重曹をひとつかみ入れるだけ!!
温泉効果があるそうです。
私が好きなのは、
重曹100gに精油(天然アロマオイル)を2~3滴まぜて一晩やすませる。
翌日、半分、湯船に入れます。(2回分できます)
ふんわりいいかおりのぽかぽかお風呂で一日の疲れもとんでいきます。
以前はみかんの皮を天日干ししたものをいれたりもしていました。
お茶の出がらしもいい味?!でますよ(^v^)
今日はあられが降るほど寒い一日です。
少しづつ寒くなるならまだしも、突然の冷え込みは堪えます(-_-;)
おすすめの寒い日の過ごし方があれば、教えてくださいね~(^o^)丿
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にあるオーガニック商品、無添加商品など
体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
ネットでのお買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk.net/
(ごごのひだまり) 2008年11月19日 15:06 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
急に寒くなりました
最近、日に日に寒くなってきているなと冬の訪れを少しづつ感じていましたが、
今日は、いきなり冷えましたね。
明日からは天気も悪くなり、もっと寒くなるみたいですよ。
急な気温の変化が体調を壊しますので注意しましょう。
寒い日の夜は、国産たんぽぽコーヒーやオーガニック穀物コーヒーのカフェオーレを
飲んでいます。
少し甘さがほしい時は玄米水飴や米飴、黒糖やてんさい糖を入れます。
メープルシロップやはちみつも好きですね~(^-^)
体を温めてくれるし、ノンカフェインなので寝る前でも大丈夫です。
以前もブログで書きましたが、冷えは大敵です。
自分に合った方法で冷え対策をして、元気に冬を過ごしましょう。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にあるオーガニック商品、無添加商品など
体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
ネットでのお買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk.net/
(ごごのひだまり) 2008年11月18日 17:40 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
乾燥唇からふっくら唇へ 簡単ラップパック
唇は角質層が薄く、皮脂線がないので他の部分よりも乾燥しやすく
加齢変化なども加わるとさらに唇のしわが目立ってきます。
唇の舐め癖でも水分量が激減します。
ある研究所が唇の水分量の変化を調べたところ
なめる前 95.3 に対し なめた後 34.4 と水分量は半分以下に。
唾液が蒸発すると同時に、唇の水分も蒸発してしまいます。
また、ティッシュやコットンで唇を強くこすると、摩擦により
角質層をはがし、バリア機能を低下させてしまいます。
そこでおすすめなのが、ラップパック!!
step 1 リップクリーム(私はセサミオイル使用)厚めにぬる
step 2 キッチン用のラップを唇より少し大きめにカットして唇へ
step 3 マスクで覆う(不織布のマスクなら息苦しくなりにくい)
呼吸で温かくなりうるおい成分が浸透し、血行もよくなります。
唇のカサつきやひびわれが気になる方へおすすめです。
ぜひ、お試しください(^-^)
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にあるオーガニック商品、無添加商品など
体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
ネットでのお買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk.net/
(ごごのひだまり) 2008年11月17日 15:19 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
火事?大騒ぎ
今朝9時半ごろ、知人から「JA本所北側が火災と言う消防無線が入ってきました。
実家とお店大丈夫ですか?」と電話をもらったので、慌ててあたりを見回したけど火災の気配がなく、
どこだろうとキョロキョロしていたら、サイレンの音が近づき消防車が次々と来たと思ったら、
なんと、店の隣のマンション前に止り消火準備を始めました。
中高層ビル火災と言うことで、本所のはしご車を筆頭に消防団の消防車が道を埋め尽くし、
道が封鎖され、消防隊がマンションの中に、しばらく見ていたけど消火活動をする気配がないので、
知り合いの消防団の人に何階が火事なんですか?と聞いたら「11階と無線が流れたんだけど」と
教えてもらったので、1・2・3・4・と数えて行くと、隣のマンションは10階建て。
本当に火災があったのかどうかは分かりませんが、いたずらだったらほんと人騒がせです。
多くの方から、ご心配の電話をいただきありがとうございました。
火災がなく良かったです。
消防隊、消防団の迅速な行動さすがでした。
火災無線が入ったのと同時に、連絡をもらったので本当の火事だったとしても
個人的には、対処できてたのではないかと思うと、災害時の連絡のスピードの速さは
つくづく大事だなと感じさせられました。
しかし、消防車が来て住んでるマンションが目標物と分かっているのに、ベランダから
様子をうかがってた人達、危険ですよ。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にあるオーガニック商品、無添加商品など
体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
ネットでのお買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk.net/
(ごごのひだまり) 2008年11月15日 16:00 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
オーガニックコットン新商品案内
オーガニックコットン100%マタニティー肌着とベビー用タイツが
新商品として仲間入りしました。
マタニティー肌着は、タンクトップでサイズはM~Lです。
ベビー用タイツは、サイズ60~80cmです。
また、欠品していた子ども用腹巻、布ナプキンライナー入荷しました。
大変お待たせいたしました。
オーガニックコットンの冬物新商品もまだまだ入荷予定です。
入荷数量が少ない商品は店頭販売のみとさせて頂いています。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にあるオーガニック商品、無添加商品など
体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
ネットでのお買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk.net/
(ごごのひだまり) 2008年11月13日 16:49 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
かぼちゃとお豆の雑穀スープ 豆乳仕立て
今の時期はおいしいお野菜が増えるので、
お米大好き千暖も、喜んでおかずを食べてくれます。
私は小さい頃からかぼちゃのスープが大好きでした。
今でもよく作るのですが、この時期のかぼちゃは最高ですね!!
栗カボチャを使うとお砂糖ナシでいけちゃいます。
いつもはホワイトソースみたいに小麦粉をバターでいためて…と作るのですが
今はまっているのは、かぼちゃとお豆の雑穀スープ♪
前日の夜からお豆と雑穀を水につけておき、かぼちゃやコーンなど好きなお野菜を
サイコロ切りして一緒に煮ます。
火が通ったら、豆乳を入れぐつぐつ。
後はお好みで、塩・コショウ・コンソメなどで味付けをしておわり。
寒い日もぽかぽか暖かいスープです。
お試しください(^-^)
店内に【寒い季節のおすすめ商品】のコーナーができていますよ~(^o^)丿
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にあるオーガニック商品、無添加商品など
体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
ネットでのお買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk.net/
(ごごのひだまり) 2008年11月12日 16:24 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
くるめエコパートナー
「ごごのひだまり」では、くるめエコパートナー事業所に登録をしています。
サービス内容は、くるめエコパートナー会員証+マイバックで商品サンプルプレゼントします。
プレゼントは「まるは油脂」さんの生石鹸です。
詳しくは、久留米市公式ホームページをみてください。
色々な事業所がサービスを提供していますので、是非くるめエコパートナーに登録されてください。
会員証とマイバックを持って来られるのを楽しみにしています。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にあるオーガニック商品、無添加商品など
体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
ネットでのお買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk.net/
(ごごのひだまり) 2008年11月11日 17:06 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
本格博多水炊き「山祇屋」やまつみや
急に寒くなってきましたね、お鍋のシーズン到来です。
そこで、本格博多水炊き「山祇屋」の紹介です。
「山祇屋」(やまつみや)の名物料理博多水炊きは、鳥の旨みがぎゅっと凝縮した白濁スープが特徴です。
スープのみ器に塩とネギを入れてこのスープを飲みます。
濃厚だけれどもすっきりとしたスープはコラーゲンたっぷりで、とくに女性のお客さまにはお勧めです。
水炊きの他にも、天然活き魚の刺身やお魚料理、しゃもや麦豚、天草牛などの銘柄肉料理など
一品料理も充実しています。
ビールの他、日本酒・焼酎・ワインなど有名銘柄からレアものまで多くの種類を取り揃えています。
食べるの大好きも、飲むの大好きな人も是非どうぞ。
店内は、基本が個室になっています(建具を外して大宴会も)のでお子様連れでも安心です。
千暖は、スープかけ御飯が大好きです(雑炊までまてないのもありますが)。
今月15日まで、「ごごのひだまりメール会員」様には特別デザートを協賛してもらっています。
各種宴会、お祝いのお食事なども承っています。
お問い合わせ:0942-33-8511(不定休)
久留米市篠原町4(ごごのひだまりの逆側)
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にあるオーガニック商品、無添加商品など
体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
ネットでのお買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk.net/
(ごごのひだまり) 2008年11月10日 17:12 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
第3回 くるめ子ども・子育てフォーラム
午前中にちょっとお店を主人に任せて、千暖と雅弘を連れて
「第3回くるめ子ども・子育てフォーラム」にいってきました。
昨年は子育てえがお育て大賞の授賞でおじゃましましたが
今回は、お世話になっている歯科と不動産を推薦したところ
表彰されることとなり、見に行ってみました。
今回も色んなお店が表彰され、子育て中の私達にとっては
本当にうれしいことです。
表彰店は久留米市ホームページでご覧ください。
新しい「くるめ子育て便利マップ」にも搭載されます。
出来上がり次第、当店にも持ってきていただくようになりましたので
ぜひ、ご利用ください。
子育てフォーラム、すごい賑わいでした(^◇^)
【一階】
木工クラフト、バルーンアート、歌と楽器演奏「ジブリメドレー」ポニョと仲間たち、
パネルシアターとお話、英語で遊ぼう、手芸・腹話術、けん玉の技紹介、
寸劇と踊りなど。
【二階】
手織り、カントリードール、折り紙、ストラップ作り、大型紙芝居・ロケットふうせん、
救急法、パソコン年賀状・クリスマスカードつくり、PCでディズニーランドへ行こう、
ふれあい理工学展など
ワークショップ「男だらけの子育て論議」
「子どもと歩む人生~家庭・仕事・地域~
子育て情報・展示コーナーで身長・体重を測定していただき
乳児には手遊び手袋をプレゼント(フェルトでつくったかえるちゃんが
縫い付けてあり、おすとピューピューと音がする)
幼児には牛乳パックで作るパクパク人形をプレゼント。
(パンダ・うさぎ・ぶた・タヌキから選べます)
千暖はパンダを選び、ボランティアの方々が準備してくださった
パンダの目や耳などの部品をのりで張り付けて行きます。
本当に準備が大変だろうな~と思い、お話をしていましたが、
「こんなにたくさんの方々に来ていただけると報われます。」
と、ボランティアの方々は言われていました。
雅弘は10か月目に突入しましたが、ただいま9.5kg!
重いはずです…(-_-;)
【三階】
子どもの食育推進コーナー
お絵かき、けん玉、千代紙のはし袋・カード・ケース・ようじ入れなど
【四階】
紙芝居、折り紙、牛乳パック工作、葉脈作製アート・しおりづくり、
小さないけばな、グラスアート、押し花、放送大学体験入学コーナー
南筑高校のお茶会(お菓子付き)など
【視聴覚ホール】
開会、表彰式、基調講演、パネルディスカッション、閉会
その他、健康相談、子育て情報・相談、似顔絵、金子みすゞとその世界展
「秘訣はワークライフバランス」講演など…
前庭では竹笛・どんぐりこま・竹トンボ・紙ひこうき・モンキーブリッジなどと
やきそばやポテトなどの食べ物も販売されていました。
最近、どんぐり拾いにはまっている千暖。
どんぐりこまと竹笛をその場で作って頂きました。
おじさんが手早くシュッシュッと竹を削り、あっという間にできあがります。
私が小さいころもよくどんぐりこまを作った事を思い出します。
こういう作り方・遊び方は子供たちに伝えていきたいですね。
主人も千暖のえんぴつをナイフで削ってあげています(^-^)
一時保育室や授乳スペース、手作りおもちゃや野菜クッキーのプレゼントも
嬉しいですね(^-^)♪
私の一番の目的は食育推進コーナーのレシピ集(*^_^*)
今日も
・「子どもに食べさせたい料理のレシピ集 平成20年度版
・作って食べよう!朝ごはん
・つくってみませんか 野菜いっぱいの料理編
・幼児食レシピ
・野菜クッキーレシピ(ほんのり人参パセリのかおりがしておいしかったです♪)
いただいてきました(^◇^)♪♪♪
ごごのひだまり カフェコーナーに置いていますので
見てみてください!!
本当に久留米市は子育てしやすい街だとつくづく思います。
今日もたくさんの子供たちが楽しんでいました。
ありがたいですね。
来年もぜひおじゃまさせていただきたいと思います。
午後からは千暖と雅弘はパパとおばあちゃんに連れられ
「ふるさとくるめ農業まつり」にいきました。
たくさんのブースが出ていましたが、久留米の農産物の種類の多さには驚かされました。
久留米に住んでいる人には、その土地で育った農作物が一番体に合うのではないかと思います。
地産地消をこころがけることで、今問題になっている自給率を上げることにつながりますし、
生産者の顔が見えると言うのは安心です。
明日は、六角堂で開催されるガスフェスタに行く予定です(^-^)
このシーズンはイベントが盛だくさんで楽しいですね!
みなさまもぜひご利用くださいませ(^◇^)
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にあるオーガニック商品、無添加商品など
体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
ネットでのお買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk.net/
(ごごのひだまり) 2008年11月 8日 13:21 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
ドイツ木のおもちゃ
ドイツ木のおもちゃが入荷しました。
0歳児からの玩具とベビーチェーンが少しずつですが入荷しました。
0歳児玩具もベビーチェーンも新作が数種類ずつ入っています。
カラフルでとてもかわいいですよ。
ドイツの塗料検査は、とても厳しくヨーロッパの安全基準も満たしています。
もちろん、輸入の際には日本でも塗料検査を受けています。
オーガニックコットンの出産ギフトにカラフルなドイツ木のおもちゃで色を添えたり、
ちょっとしたお土産代りのプレゼントとしてご利用いただいています。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にあるオーガニック商品、無添加商品など
体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
ネットでのお買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk.net/
「ごごのひだまり」ひとみママ店長のきまぐれブログ♪ 時々パパブログも登場!!
↓ ↓ ↓
「ちーちゃん&まーくんママ 時々パパ」
http://gogonohidamari.blog95.fc2.com
(ごごのひだまり) 2008年11月 7日 16:01 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
第3回くるめ 子ども・子育てフォーラム
11月8日10:00~16:00えーるピア久留米で
第3回くるめ 子ども・子育てフォーラムが開催されます。
昨年、えがお子育て大賞を頂いた時にいろいろ見て回ったのですが、大変ためになりました。
今お店に置いている、「離乳食レシピ集」「幼児のお弁当レシピ」などの色々な子ども用料理冊子は、
その時頂いたものです。大変役に立っています。
ワークショップや子育て情報・相談コーナーなど交流会や催し物があっているので参加されると
勉強になりますよ。
今年は、知人の会社も表彰されるようなので楽しみにしています。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にあるオーガニック商品、無添加商品など
体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
ネットでのお買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk.net/
「ごごのひだまり」ひとみママ店長のきまぐれブログ♪ 時々パパブログも登場!!
↓ ↓ ↓
「ちーちゃん&まーくんママ 時々パパ」
http://gogonohidamari.blog95.fc2.com
(ごごのひだまり) 2008年11月 6日 17:17 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
B-1グランプリ結果
11月1日・2日に久留米で開催されたB-1グランプリですが、
今年は、24団体が参加してのご当地グルメの決定戦でグランプリを取ったのは、
厚木シロコロ・ホルモンだったそうです。
福岡の人間は、モツやホルモンなど内臓系が大好きなので追い風が吹いたのかも。
1日は仕事だったので、2日の日には行きたいと思っていたのですが、市外に出てて
帰ってきたときには閉店後、非常に残念でした。
近い将来また、久留米で開催されてほしいです。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にあるオーガニック商品、無添加商品など
体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
ネットでのお買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk.net/
「ごごのひだまり」ひとみママ店長のきまぐれブログ♪ 時々パパブログも登場!!
↓ ↓ ↓
「ちーちゃん&まーくんママ 時々パパ」
http://gogonohidamari.blog95.fc2.com
(ごごのひだまり) 2008年11月 5日 15:51 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
ふるさとくるめ農業まつり
11月8日・9日に久留米百年公園で農業まつりが開催されます。
私が小さい頃は、創作かかしが並んだり、野菜が売られたりと鳥類センター前の道で
小じんまりと開催されていた催しが今年で34回目、チラシを見ると、いろいろなブースができて、
楽しめそうです。
当日は、リサーチセンタービルで健康くるめ21フェスタが開催され、六角堂でガスフェスタがあります。
それぞれの会場で、色んなサービスや抽選会などもあるので、時間がある時は行かれてみてください。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にあるオーガニック商品、無添加商品など
体や地球にやさしい物を集めた雑貨屋&カフェです
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
ネットでのお買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk.net/
「ごごのひだまり」ひとみママ店長のきまぐれブログ♪ 時々パパブログも登場!!
↓ ↓ ↓
「ちーちゃん&まーくんママ 時々パパ」
http://gogonohidamari.blog95.fc2.com
(ごごのひだまり) 2008年11月 4日 16:12 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
« 2008年10月 | メインページ | アーカイブ | 2008年12月 »