
プロフィール
小さい頃からアレルギー体質とつきあいながら、今は二児の子育てと旦那のメタボに悪戦苦闘中!「与えられた条件の中でどれだけ楽しめるか」をモットーにシンプルな快適生活を日々発見していきます♪
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年3月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (7)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (8)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (10)
- 2015年6月 (11)
- 2015年5月 (11)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (13)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (11)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (10)
- 2014年7月 (11)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (15)
- 2014年4月 (11)
- 2014年3月 (12)
- 2014年2月 (15)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (10)
- 2013年11月 (12)
- 2013年10月 (16)
- 2013年9月 (12)
- 2013年8月 (16)
- 2013年7月 (16)
- 2013年6月 (17)
- 2013年5月 (20)
- 2013年4月 (18)
- 2013年3月 (18)
- 2013年2月 (15)
- 2013年1月 (15)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (16)
- 2012年9月 (21)
- 2012年8月 (18)
- 2012年7月 (17)
- 2012年6月 (23)
- 2012年5月 (17)
- 2012年4月 (20)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (19)
- 2012年1月 (20)
- 2011年12月 (17)
- 2011年11月 (20)
- 2011年10月 (15)
- 2011年9月 (18)
- 2011年8月 (18)
- 2011年7月 (16)
- 2011年6月 (19)
- 2011年5月 (20)
- 2011年4月 (21)
- 2011年3月 (23)
- 2011年2月 (21)
- 2011年1月 (21)
- 2010年12月 (22)
- 2010年11月 (22)
- 2010年10月 (24)
- 2010年9月 (21)
- 2010年8月 (26)
- 2010年7月 (26)
- 2010年6月 (26)
- 2010年5月 (24)
- 2010年4月 (21)
- 2010年3月 (25)
- 2010年2月 (21)
- 2010年1月 (18)
- 2009年12月 (24)
- 2009年11月 (23)
- 2009年10月 (26)
- 2009年9月 (23)
- 2009年8月 (24)
- 2009年7月 (24)
- 2009年6月 (25)
- 2009年5月 (21)
- 2009年4月 (24)
- 2009年3月 (25)
- 2009年2月 (22)
- 2009年1月 (23)
- 2008年12月 (24)
- 2008年11月 (21)
- 2008年10月 (25)
- 2008年9月 (23)
- 2008年8月 (23)
- 2008年7月 (25)
- 2008年6月 (10)
- 2008年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > ひとみ店長の店長日記 > アーカイブ > 2009年1月アーカイブ
ひとみ店長の店長日記 2009年1月アーカイブ
「ごごのひだまり」の教室&お茶会(^◇^)
最近、「ごごのひだまり」での色んなお教室開催のお話がたくさんきています。
アロマのボディースプレーや好きな香りで作るマイソープ・骨盤体操、
フェルト教室、シュガークラフト教室、プチお料理教室など。
以前はヨガエアロビの先生にも来ていただいていました。
どれも私が参加したいものばかり(^v^)
場所はごごのひだまりの隣にあるミュージックオアシス(ピアノ教室・カラオケ教室)で
お教室の後に、ひだまりの飲物+手作りスィーツでお茶会付♪
私もリトミック教室しようかな~。
現在、打ち合わせ中です。
決まりましたら、ブログ、メルマガ会員さんにはメール、店頭の看板等でお知らせ
いたします!こうご期待!!
その他、サークルさんの集まり、会議、研修会などでもお部屋を貸し出しております。
山祇屋(やまつみや)の営業時間外でしたら、駐車場を使用できます(6~7台ほど)。
すぐ近くに30分40円(だったかな?)の駐車場もありますので、ご利用くださいませ。
詳しくは「ごごのひだまり」細岡まで、ご連絡くださいませ(^-^)
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年1月31日 14:18 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
リトミックって?
実際、何?と尋ねられると答えるのが難しいものです。
そこで今日は簡単に「リトミックについて」を書いてみることにしました。
♪リトミックとは♪
リトミックは耳で聞いた音やリズムを身体の反応を通して表現へ結び付けていくもの。
具体的には、手あそびや全身を使ったおと遊びによって、音楽と身体の動きを融合させ、
さまざまな音楽的発達をうながしていきます。
教育を訓練、調教ではなく、子供本人が自ら進んで学び、その感覚を体感的に見に着けて行くための情操教育、芸術教育が叫ばれ、楽器の演奏訓練を早期から闇雲にやらせるのではなく、音を聴き、それを感じ、理解し、その上で楽器に触ってみる、音を組み合わせて音楽を作ることの楽しさを全身全体で味あわせ、その喜びの中で、音を出し、奏で、そこから旋律を作っていくことの興味と音感を育んでいこうとしたものです。
また、音楽的な感覚や能力を高めるだけでなく、心と身体の調和を図ることで大脳の発達にも有効とされ、子供の想像力や感性、豊かな表現力、運動能力、判断力と社会性など総合的効果が注目を集めています。
幼児教育や音楽教育の分野だけでなく、ダンスや演技等の舞台芸術、体育などでの分野でも取り入れられ、近年では音楽療法や生涯教育の場でも導入され注目されています。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年1月30日 15:03 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
グリーンコープさんのリトミック教室に行ってきました♪
今日はグリーンコープさんのサークル活動でリトミック教室が開催され、
なんと、講師としてお招きいただき、行って参りました(^-^)
少人数では時々行っていましたが、けっこう人数が集まってあるみたいなので
以前からドキドキなのと楽しみなのと(*^_^*)
あれもしたい、これもしたいとメニューばかり増えてしまって
持ち時間は40分~1時間なのに(・。・;
今日はいきなりアクシデントがあり、結局、楽器や材料などいろいろ準備して
いったのに、時間が減り、バタバタとすすめるハメになってしまいました(ーー;)
もっとママさん&子どもさんたちと、のんびり楽しく~♪と想像していたので
ちょっと残念...。
今回は「お家でもできるリトミック」をテーマにやってみました。
リトミックといえば音楽教室などを思い浮かべがちですが、
子どもにとっては、誰よりも、お家の方とのリトミック一番楽しいと思います。
今日、やってみた事をおうちで試していただけると嬉しいです(^-^)
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年1月29日 15:48 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
野田琺瑯 定番「ホワイトシリーズ」
人気の野田琺瑯ホワイトシリーズ入荷しました。
欠品していたサイズがありましたが、スクエア・レクタングル深型・レクタングル浅型の
S・M・Lの各サイズそろいました。
人気商品ですので気になるサイズがある方はお早めにお願いします。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年1月28日 16:42 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
セサミオイルクリーム
低温圧搾搾りのオーガニックセサミオイルをベースにして、
最高の蜂蜜プロポリスで作った天然高級クリームです。
セサミオイルをを塗った後に使用すると、お肌に一層の潤いを与えます。
特に乾燥が気になる方はクリームを適量を手に取り、優しく塗りこんで下さい。
「
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年1月27日 17:07 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
オーガニックコットン ベビー用品
よく、「出産祝いを、初めて送るのだけれど、何を送ったら喜ばれますか?」と言うご質問を頂きます。
そこで、お客さまからよく選んでいただく人気商品を集めたセットを数点作りました。
中でも1番人気は、オーガニックコットン100%のくまさんスタイ・がらがら・チェックハンカチとドイツ木のおもちゃベビーチェーンのセットです。
肌着は、買いそろえているかもしれないからと言うことで、身の回りのベビー用品のセットを選ばれるようです。
オーガニックコットンのギフトには、お客さまのお気持ちが伝わるお手伝いとして、オーガニックコットンの説明カードを添えさせて頂いています。
詳しい説明と商品案内はHPをご覧ください。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年1月26日 16:06 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
赤ちゃんと寄り添って聴くヴァイオリンの午後
昨日、ママたちによる手作りコンサート、
「赤ちゃんと寄り添って聴くヴァイオリンの午後」が
久留米市にある え~るピア久留米 で開催されました。
アテフ・ハリムさんのヴァイオリンコンサートですが、
ご本人がとても子供好きということで、今回のコンサートをしていただけることに
なったそうです。
通常は小さなお子さんはお断りの場合が多いのですが
本当にありがたいですね。
私も、あわよくば...とたくらんでおりましたが、
ありがたいことに「ごごのひだまり」で出産の内祝いを揃えて下さった方がいらっしゃり
ここ何日かは熨斗書きと包装に追われています(^_^;)
また、こんなコンサートを企画していただけるとありがたいな~と
楽しみにしております。
コンサート終了後、友人たちが「ごごのひだまり」にきてくれました。
3歳と0歳姉妹とママ、3歳とお腹の赤ちゃんとママですが、
本当にすばらしくて、あっという間に終わったそうです。
時間的にも子供にはちょうど良い演奏時間で、楽しめたそうです。
胎教にもいいですよね~(*^。^*)
明日、25日(日)は石橋文化センター 共同ホールにて
アテフ・ハリムさんの2009新春コンサートが開催されます。
チケット 一般 前売り 3,500円(当日4,000円)
学生 前売り 1,500円(当日2,000円) なんとも好意的(゜o゜)
※15歳以下の小中学生はご招待 ありがたい(^v^)
<チケット取扱い>
久留米文化情報センター、木下楽器店、岩田屋久留米店プレイガイド、
久留米井筒屋プレイガイド、イープラス、A&Aart
興味のあるかた、お時間のあるかたは、ぜひ...♪♪♪
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年1月24日 15:46 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
朝ごはんと、基本的な生活習慣は大事です。
文部科学省が公表した「全国体力・運動能力、運動習慣調査(全国体力テスト)」で、
小学校、中学校とも上位に入った福井県や秋田県は、
毎日朝食を食べる率が全国で上位を占めていたことが分かったそうです。
両県は同省が行う全国学力テストでも上位で、
規則正しい生活の効果が学習・運動の両面に表れています。
小学生が男女ともに体力テストで全国1位になった福井県をはじめ、
秋田県、新潟県など上位県は、男女とも朝ごはんを毎日食べている子の割合が,
ほとんど90%を超えていたそうです。
基本的な生活習慣が身についていることが,
学力・体力の向上につながっているようです。
また睡眠時間も合わせて調査したところ、よく食べてよく寝る子は太らないが、
食べないで寝ない子は、肥満度が高い傾向がうかがえたそうです。
まずは、家庭からですね。
娘が保育園に通っているので、比較的規則正しい生活をしています。
勉強は、あまり教えてあげれないけど、規則正しい生活習慣は日常的なことなので、
子供の為だけではなく自分の健康の為にも続けていきたいですね。
「ごごのひだまり」では、日々の生活の中での+αをご提案しています。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年1月23日 15:54 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
風邪養生としておなじみの「梅しょう番茶」レシピ
やはり今日も寒い...(-_-;)
そんな中、わざわざ「ごごのひだまり」に足を運んでいただいて
本当にありがたいかぎりでございます(*^_^*)
昨日に引き続き、今日も体の温まる飲物のご紹介です!
昔から、風邪養生としておなじみの「梅しょう番茶」。
本当に体のしんからポカポカになります。
簡単「梅しょう番茶」レシピ
【材料】
・梅干し 1つ
・しょうゆ 小 1/3
・しょうがすりおろし 小 1/2
・あつあつほうじ茶 適量
【作り方】
①梅干し・醤油・生姜すりおろしを器に入れます。
②あつあつのほうじ茶を注ぎ、梅をくずしながらいただきます。
なんとも簡単です(^v^)
うちでは三年番茶でいれることもあります。
あとはお好みで♪
参考までに...
無農薬栽培のほうじ茶ございます。
有機栽培オーガニック ほうじ茶 200g 840円(税込)
(有機JAS認証)
煎茶や番茶を炒ってつくり、リラクゼーション効果もある
香ばしい香りが人気のほうじ茶。
カフェイン・タンニン含有量が少ないので
お子様からご年配の方まで安心して飲めるやさしい味わいが
魅力です。油っこい食事の後にもおすすめです。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年1月22日 13:56 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
体がぽかぽか ジンジャーチャイのレシピ
今日は簡単ジンジャーチャイの作り方です。
・しょうが 約100g
(皮を厚めに切って、ざるの上で干し乾燥させて使用してもOK)
・水 1カップ
・紅茶 10g
・シナモンスティック 1本
(シナモンパウダでもok)
・牛乳or豆乳 2カップ
①水に紅茶を入れ、色が出るまで煮立たせる。
②2つに折ったシナモンスティックとしょうがの皮、牛乳(豆乳)を入れ
再び沸騰したら弱火で5分。
③お好みでお砂糖やはちみつなどで甘味をつける。
ミルクで煮立たした紅茶に生姜の皮とシナモンの香りが好相性!
こくのあるまろやかな味わいで、ほっと気持もなごんできます(^-^)
ちゃんとスパイスの入ったチャイがお好きな方は
「トゥルシーチャイ」あります。
ティーパック25入り 1,260円(税込)
茶葉 100g 2,100円(税込)
まずはお試しに5種ミックス(1,260円)を購入されるかたが多いです。
週末はますます冷え込みそうなので、
おうちであったかぽかぽかほっこり、いかがですか(^◇^)
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年1月21日 16:09 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
「りらっ樟」販売開始
以前紹介した国産樟100%のアロマオイルがネットでも買えるようになりました。
久留米大学の研究によりストレスを緩和する結果が出た商品です。
詳しくは以前紹介したブログか販売ページで。
朝、目覚ましより早く起きたりしてませんか?
寝つきが悪かったり、夜中目が覚めたりしてませんか?
寝ているのに疲れが取れない。
「過緊張」のせいだそうです。「過緊張」は未病につながります。
そんな方にも是非お勧めします。
使い方は簡単!就寝前に2~3滴たらすだけ。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年1月20日 17:10 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
久留米 吉松歯科医院
家族でお世話になっている歯医者さんのの紹介です。
久留米市山川町追分にある吉松歯科医院の医院長とは同級生ということもあり
家族でお世話になっています。
外の光がたくさん入り、院内全体が明るく、待合室に重い雰囲気がないので
歯医者嫌いの私でも、緊張することなく待つことができ、月替わりのアロマも和ませてくれます。
プレールームもあり、本年度のえがお子育て大賞を受賞しています。保育士の資格を持ったスタッフが対応してくれるので、子供づれでも安心ですよ。
保育園の歯科検診で娘に虫歯があると診断されたので近じか行く予定です。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年1月19日 16:15 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
オーガニックコットン ベビー用品
「ごごのひだまり」では、オーガニックコットンのベビー用品を取り扱っています。
赤ちゃんのデリケートな肌を化学薬品などからの肌ストレスを軽減するために、
オーガニックコットンの肌着を薦めています。
日曜や祭日に体を休めるように、週に2~3日着せてあげてください。
オーガニックコットンの他にも0歳児からのドイツ木のおもちゃや日用品なども
取り揃えています。
出産準備や出産祝いに是非どうぞ。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年1月17日 17:06 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
毎日の食事の大切さをあらためて実感
今日は「フィユテ・オ・シュー」♪
カスタードクリームと生クリームを混ぜ合わせたクレーム・パティシエールと
栗のクリーム、紫芋のクリームの三種です。
パリパリのパイ生地に包まれたサクサクのシュー生地がなんともいえません。
今日はいつものメンバーに、新しい方が来られました。
7ヶ月の娘さんも一緒で、雅弘もお友達が来てくれたので嬉しかったようで
私はいつもよりお菓子作りに集中できました。
試食タイムの時に食の話になったのですが、
家族の方の病治療で食事の見直しをされている方や、
お子さんのアレルギーの為に食事や食材を考えてある方、
お孫さんの健康を願って手作りを作ってあげておられるおばあちゃんなど
みなさん、色んな話がでてきました。
食材の選び方や食べ方などを少しお話をしていたら
新しくこられたママさんに「そういう勉強会をされているのですか?」と。
いずれは、みんなでそういう情報交換の場をもてたらいいなと思っています。
私もまだまだ知らないこと、知りたいことなどたくさんあります。
お客さんにいろんなことを教えて頂いています。
そういうことを、必要な人に提供できるようになれるといいな~と思います。
雅弘が保育園に行きだしたら、とにかく色々やりたいことがあります。
でも、残された二ヶ月半(保育園入園まで)、
一日中、一緒にいれる時間を大切にしたいと思います(^-^)
そして、今より食事にも手をかけれるようになるかな~。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年1月16日 14:21 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
突発性発疹、連発のうちの子
2歳児と0歳児がいる年末はほとんどパパが大掃除をしてくれました(^_^;)
こまごましたところは年越してのお掃除、とあきらめ
のんびりとみんなで年をこしました。
年末年始から、なんだかママにべったりだった雅弘。
なんと突発性発疹7型にかかっていました。
微熱が何日か続いた後、湿疹が3~4日ほどでて治ったと思いきや
40度をこえる高熱が...
突発性発疹6型でした...(-_-;)
熱もさがりようやく落ち着いたので、今日はお昼から私と雅弘、社長出勤です。
休んでいる間、ずっとおうちにいたので、ようやくこまごました大掃除。
炊事場や流しの下など、全部ひっぱりだして拭き掃除と整理。
意外と時間かかりました(・。・;
でも、やっぱりお掃除をしてキレイになると
体は疲れてるはずなのに、とてもすっきり爽快な気分。
模様替え大好きな私はなんだかウズウズしてきています>^_^<
(収納の本や匠のビフォーアフターとかすきですね~♪)
買い足すのではなく、今、あるものをさらにいい感じに
活用できた時が嬉しいかな~
いるもの、いらないものを見極め、長く使うものは良いものを...
お買いものする時は、自分にいいきかせています(^_^;)
久々のブログで、ついだらだらと書いてしまいました、ごめんなさい<m(__)m>
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年1月15日 15:45 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
我が家の必需品 ~その1~ セサミオイル
我が家では、オーガニックセサミオイルが必需品になっています。
ブログで使い方や効果など案内してきましたが、今回は、私(パパ)の
とても大切な使用法を紹介。
それは、子供たちとのスキンシップです。
子どものお風呂上がりと朝のお着替えの時にセサミオイルで全身のスキンケアをします。
お姉ちゃんはお風呂上がりに「パパにも塗ってあげる」とオイルを顔に塗ってくれます。
弟もそれを見てパパの顔をパチパチ。
殺菌作用が強いので、けがをした時にも塗っています。ひっかき傷や打ちみなどを見つけると、
「パパ、ここどうしたと?オイル塗ってあげようか?」と小さな指先でちょんちょんと塗ってくれます。
オーガニックセサミオイルは心身共に癒してくれるアイテムとして大活躍しています。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年1月14日 13:41 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
新商品 「樟のかほり」 「りらっ樟」
【新商品の案内】久留米発の商品です。
「樟のかほり」......日本で唯一の生産者「内野氏」が昔ながらの製法によって作った樟脳を
八女の手漉き和紙とでんぷんのりを使用し、ひとつづつ袋づめにした
化学物質を一切含まない天然防虫剤です。
昔懐かしいかほりが漂う商品です。衣類についた香は30分ほど空気にさらすと
なくなります。
「りらっ樟」.........国産天然樟の木100%のアロマオイルです。
化学原料は一切使用しておらず、森林浴の「癒し」効果を実際に感じることが出来
るアロマオイルです。
久留米大学高次脳疾患心理学研究所の協力により「りらっ樟」をアロマオイルとし
て使用した場合、身体的にも精神的にも良い効果が得られることが研究した結果
分かりました。
*身体的疲労感や不定愁訴等の改善効果が確認できる。
*不安、抑うつや怒りなどネガティブな感情低下に伴い、精神的な健康の改善
効果が確認できる。
*慢性ストレスやワークストレスの軽減効果や、心身の健康改善及び維持効果の
可能性が確認された。
「りらっ樟」の改善効果は個人差に関係なく表れている。
寝ながらの緊張「過緊張」は、未病につながると言われています。
寝る前にアロマオイルを2~3滴たらすだけのとても簡単な心身の健康維持はいかがですか。
詳しい資料やネット販売も準備中です。
店内には、新商品として仲間入りしています。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年1月13日 14:07 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
寒いですね~
また急に冷えましたね。
3連休のお出かけは気を付けて下さいね。
ママが家事をしている間に、子どもと十日恵比寿に行こうかとか
出初式を見に行こうかとか、後輩のラグビーの試合を見に行こうかなど
考えていたのですが、この寒さでは?
来週は新商品の紹介をします。
おたのしみに!
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年1月10日 16:52 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
ドイツ製オーガニックコットン
高品質のインド綿を使ったドイツ製オーガニックコットン再入荷!
年末品切れしていたサイズの肌着やブランケットなども届きました。
新商品としては、子ども用長袖肌着と長袖ボディが仲間入り。
店頭のみの販売になりますので是非、手にとって肌触りを確かめてください。
見た目以上の心地よさです。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年1月 9日 16:11 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
お子様でも安心 無農薬のお茶
千暖(第一子ちはる)を妊娠してから、三年番茶にお世話になっていますが
もともと緑茶が大好きだった私は、時々緑茶でホッとしたくなります。
「いいお茶ほど農薬が使ってある」とか
「お茶屋さんは家庭用を別に無農薬で作っている」とか
「茶園が農薬散布の日は池にふたをしているけど、
ある日、出かけている時に(散布が)あって
池の鯉が...」という話をききました。
どこまで危険なのか心配しないといけないのか分かりませんが
やはり緑茶は飲みたいし...。
小さい頃から三年番茶を飲んでいる千暖ですが、
おばあちゃんが緑茶でお茶づけをしているのをみて、
興味をしめし、今では「お茶づけのお茶ちょーだい!」といっています。
(緑茶はお茶づけ用のお茶と思っている彼女...)
今、「ごごのひだまり」では無農薬の緑茶を取り扱っています。
これだったら安心して子どもにも飲ませてあげられます。
(少々カフェインはありますが...)
特上煎茶(100g) ¥1,050
上煎茶(100g) ¥840
ご家庭用煎茶(500g) ¥1,575
ほうじ茶(200g) ¥840
でがらしのお茶うがいでバイ菌バイバイ~(^o^)丿
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年1月 8日 16:20 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
定休日 変更のお知らせ
日曜・祭日 となります。
素敵なモノに出会うために...
ご了承くださいませ<m(__)m>
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年1月 7日 13:55 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
オーガニックのギフト セサミオイルとタオルのセット
有名ホテルのスパでも使われているオーガニックセサミオイルと
エステ店専用に作られ、肌触りにこだわったオーガニックコットンのタオルの
組み合わせでオリジナルセットが出来ました。
お家で、高級スパ気分を楽しみませんか?
贈り物としても好評いただいています。
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年1月 6日 15:33 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
あけましておめでとうございます(^-^)
昨年は、雅弘の出産に始まり、初節句・初正月と
あっという間に一年が過ぎました。
雅弘も来月には初誕生のお祝い。
そして春には保育園デヴューします。
本当に一年が早い...。
お客さまに雅弘をみてもらいながら、プレゼントの包装や
飲み物やスウィーツをおだししたりと、
みなさんに助けていただきました。
本当に感謝の一年でした。
今年は、さらに、みなさんの快適な生活のお役にたてるよう
色んなアイテムを紹介していけたらと思っております。
早速、今月より新商品がならびますのでご期待下さい♪
今年も「ごごのひだまり」をよろしくお願いいたします<m(__)m>
「ごごのひだまり」 ひとみママ
福岡県久留米市にある国産たんぽぽコーヒー、自然栽培ハーブティ、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです。
「ごごのひだまり」 西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ http://www.gogono-hidamari.com
お買い物はこちらから → http://gogono-hidamari.ocnk
(ごごのひだまり) 2009年1月 5日 15:41 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
« 2008年12月 | メインページ | アーカイブ | 2009年2月 »