
プロフィール
小さい頃からアレルギー体質とつきあいながら、今は二児の子育てと旦那のメタボに悪戦苦闘中!「与えられた条件の中でどれだけ楽しめるか」をモットーにシンプルな快適生活を日々発見していきます♪
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (7)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (8)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (10)
- 2015年6月 (11)
- 2015年5月 (11)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (13)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (11)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (10)
- 2014年7月 (11)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (15)
- 2014年4月 (11)
- 2014年3月 (12)
- 2014年2月 (15)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (10)
- 2013年11月 (12)
- 2013年10月 (16)
- 2013年9月 (12)
- 2013年8月 (16)
- 2013年7月 (16)
- 2013年6月 (17)
- 2013年5月 (20)
- 2013年4月 (18)
- 2013年3月 (18)
- 2013年2月 (15)
- 2013年1月 (15)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (16)
- 2012年9月 (21)
- 2012年8月 (18)
- 2012年7月 (17)
- 2012年6月 (23)
- 2012年5月 (17)
- 2012年4月 (20)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (19)
- 2012年1月 (20)
- 2011年12月 (17)
- 2011年11月 (20)
- 2011年10月 (15)
- 2011年9月 (18)
- 2011年8月 (18)
- 2011年7月 (16)
- 2011年6月 (19)
- 2011年5月 (20)
- 2011年4月 (21)
- 2011年3月 (23)
- 2011年2月 (21)
- 2011年1月 (21)
- 2010年12月 (22)
- 2010年11月 (22)
- 2010年10月 (24)
- 2010年9月 (21)
- 2010年8月 (26)
- 2010年7月 (26)
- 2010年6月 (26)
- 2010年5月 (24)
- 2010年4月 (21)
- 2010年3月 (25)
- 2010年2月 (21)
- 2010年1月 (18)
- 2009年12月 (24)
- 2009年11月 (23)
- 2009年10月 (26)
- 2009年9月 (23)
- 2009年8月 (24)
- 2009年7月 (24)
- 2009年6月 (25)
- 2009年5月 (21)
- 2009年4月 (24)
- 2009年3月 (25)
- 2009年2月 (22)
- 2009年1月 (23)
- 2008年12月 (24)
- 2008年11月 (21)
- 2008年10月 (25)
- 2008年9月 (23)
- 2008年8月 (23)
- 2008年7月 (25)
- 2008年6月 (10)
- 2008年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > ひとみ店長の店長日記 > アーカイブ > 2011年12月アーカイブ
ひとみ店長の店長日記 2011年12月アーカイブ
お知らせ
12月31日~1月4日までお休みさせて頂きます。
明日31日は店内清掃の為16時に閉店いたします。
1月5日より通常営業となりますのでよろしくお願いいたします。
今年も残すところあと2日となりました。
新年を迎える準備でお忙しいでしょうが、怪我や風邪などに気をつけて
良い新年をお迎え下さい。
今年一年ご愛好頂きありがとうございます。
来年もよろしくお願いいたします。
ごごのひだまり ママ店長
*** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです ***
「雑貨&カフェ ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ →http://www.gogono-hidamari.com
「ごごのひだまり」休日ブログ →http://gogonohidamari.blog95.fc2.com
(ごごのひだまり) 2011年12月29日 18:08 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
新作が届きました
仲宗根教子さんの新作が届きました。
「ごごのひだまり」オリジナルの作品です。
5作品入荷しました。
15cm×25cmの大きさです。 ¥3000
ごごのひだまり ママ店長
*** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです ***
「雑貨&カフェ ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ →http://www.gogono-hidamari.com
「ごごのひだまり」休日ブログ →http://gogonohidamari.blog95.fc2.com
(ごごのひだまり) 2011年12月27日 17:06 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
コンロ周りのお掃除
コンロ周りの汚れは、お料理の時に飛び散ったものや油汚れです。
この汚れは、酸性の汚れなのでアルカリ質の洗剤でお掃除します。
お勧めは「楠パワー」をシュシュとスプレーしてかるく拭きとります。
簡単です。
油汚れがひどく樹脂みたいに浮いている時は暖かいお湯で拭いた後に
「楠パワー」をシュッシュとして下さい。
窓や床の汚れも楽ちんです。
「楠パワー」をお使いの方は、どこに使って良かったかを教えて下さい。
セサミオイルもそうですけど、「楠パワー」もよくお客様に使用方法を教えて頂いています。
色々な所で試してみて下さい。
最近良かったのは、冷蔵庫の側面です。
ごごのひだまり ママ店長
*** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです ***
「雑貨&カフェ ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ →http://www.gogono-hidamari.com
「ごごのひだまり」休日ブログ →http://gogonohidamari.blog95.fc2.com
(ごごのひだまり) 2011年12月26日 17:35 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
クリスマスイブ
今日は、子供たちが待ち望んでいたクリスマスイブです。
毎日のように空に向かって「サンタサ~ン〇〇くださ~い」と叫んでいました。
準備万端です。
親の喜びは、明日起きてプレゼントを見つけた子供の喜ぶ姿を見る時ですね。
ごごのひだまり ママ店長
*** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです ***
「雑貨&カフェ ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ →http://www.gogono-hidamari.com
「ごごのひだまり」休日ブログ →http://gogonohidamari.blog95.fc2.com
(ごごのひだまり) 2011年12月24日 17:45 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
年末年始のお知らせ
「ごごのひだまり」の年末年始のお知らせ
12月31日~1月4日までお休みさせて頂きます。
12月30日は棚卸・大掃除の為16時までの営業とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
ごごのひだまり ママ店長
*** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです ***
「雑貨&カフェ ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ →http://www.gogono-hidamari.com
「ごごのひだまり」休日ブログ →http://gogonohidamari.blog95.fc2.com
(ごごのひだまり) 2011年12月20日 15:53 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
クリスマスクッキーハウス作り
本日、シュガークラフト講習会が行われました。
北九州市や筑紫野市、小郡市などからも参加頂きました。
ありがとうございます。
楽しんで作られていました。
みなさん思うようにできたでしょうか?
ごごのひだまり ママ店長
*** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです ***
「雑貨&カフェ ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ →http://www.gogono-hidamari.com
「ごごのひだまり」休日ブログ →http://gogonohidamari.blog95.fc2.com
(ごごのひだまり) 2011年12月17日 16:53 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
大掃除にお勧め日用品
大掃除応援企画として、明日まで「楠パワー」200mlをお試し価格で販売しています。
楠パワーを普段使って頂いている方は、ご自宅用の他に、ご実家用、お友達へのプレゼントにと
ご購入して頂いています。
ありがとうございます。
お掃除用では、酸素系漂白剤も人気です。
哺乳瓶など新生児が使うものも漂白・除菌するやさしさ、
人気の洗濯用洗剤「海へ‥‥」とも併用できるので、
多くの方にご愛用いただいています。
洗濯機の除菌・洗浄にもお勧めです。
大掃除にご活用ください。
重曹・アルカリウォッシュ・クエン酸も取り揃えております。
ごごのひだまり ママ店長
*** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです ***
「雑貨&カフェ ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ →http://www.gogono-hidamari.com
「ごごのひだまり」休日ブログ →http://gogonohidamari.blog95.fc2.com
(ごごのひだまり) 2011年12月16日 15:32 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
クリスマスアイシングクッキー
去年好評だった、クリスマスアイシングクッキー
今年もシュガークラフト講師上野ゆみさんに作ってもらいました。
手焼きのクッキーに1つづつアイシングでデコレーションしています。
¥1260のセットを「ごごのひだまり」特別価格¥1050でご案内しています。
限定5セットの販売です。
クリスマスバージョンのアイシングクッキーのセットです。
クリスマスプレゼントにいかがですか。
ごごのひだまり ママ店長
*** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです ***
「雑貨&カフェ ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ →http://www.gogono-hidamari.com
「ごごのひだまり」休日ブログ →http://gogonohidamari.blog95.fc2.com
(ごごのひだまり) 2011年12月14日 14:30 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
大掃除に楠パワー
私の大好きな「楠パワー」
まだ知らない方に改めてご紹介
「楠パワー」は天然成分100%の万能クリーナー
がんこな汚れ落とし、除菌・抗菌、消臭と
1本で何役も
しかも手肌と環境にもやさしく、らくらくお掃除
(たくさんの化学物質過敏症の方々に使って頂いています)
使い方も簡単!
油汚れやヤニ汚れなどのいやな気になる汚れには直接スプレーし、
拭きとってください。(二度ぶき・水ぶき不要)
日常の拭き掃除では、台ふきんや雑巾に直接スプレーしてお使いください。
除菌・消臭は直接吹きかけ、水分が気になる個所は拭きとってください。
こんな所で活躍!!
キッチン
ガスコンロ・魚焼き機・換気扇・まな板・包丁・三角コーナー
排水口・調理器具・冷蔵庫内・電子レンジ・ガスレンジ・トースターなど
お部屋
カーペット・フローリング・テーブル・椅子・ソファー・ドアノブ・
手すり・エアコン・加湿機・ヤニ汚れ・ベビー用品など
布類
寝具・ベット・マットレス・座布団・靴・スリッパ・カーテン・車内など
その他
浴室・トイレ・ペット臭などなど
あげるときりがないんですが
みなさん、いろんなところで試して頂いています。
第三者機関による、大腸菌、O-157、サルモネラ菌、緑膿菌に関する
除菌効果、ホルムアルデヒド、アンモニアに関する消臭効果を確認しています。
お陰さまで、大掃除の時に一番苦労していたキッチンまわりが楽ちんになりました。
今回、製造元「くすのき工房」さんにご協力頂き、
店内販売分の200mlを、15・16・17日の3日間お試し価格でご案内します。
ぜーひぜひお試しください。
ごごのひだまり ママ店長
*** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです ***
「雑貨&カフェ ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ →http://www.gogono-hidamari.com
「ごごのひだまり」休日ブログ →http://gogonohidamari.blog95.fc2.com
(ごごのひだまり) 2011年12月13日 16:05 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
皆既月食
今日の皆既月食は、天気が良ければ始まりから終わりまで見えるそうです。
子供たちにも見せてあげたいのですが、始まりが9時過ぎなにでベットの中です。
これからの長い人生何度も見る機会があるでしょう。
ママもイベント参加の疲れで子供たちとベットの中でしょう。
1人でお酒を片手に静かな夜を過ごしたいと思います。
観れるといいな~。
ごごのひだまり ひとみママ
*** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです ***
「雑貨&カフェ ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ →http://www.gogono-hidamari.com
「ごごのひだまり」休日ブログ →http://gogonohidamari.blog95.fc2.com
(ごごのひだまり) 2011年12月10日 17:33 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
インフルエンザ対策に
最近急に寒くなったからか、シベリアモミのお問合わせやご購入される方が増えてきました。
なんと!このアロマオイル、インフルエンザウイルスを
1000分の1濃度で1時間で90%、24時間でほぼ100%不活化させる試験結果が出ています。
お部屋で香らせるだけでOK!
とっても簡単&効果が高いインフルエンザ対策です。
その他にも、リラックス効果・虫除け・消臭・除菌など使い方色々。
資料も準備しております。
受験生・インフルエンザ予防接種を受けられていない方などお勧めです
ごごのひだまり ひとみママ
*** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです ***
「雑貨&カフェ ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ →http://www.gogono-hidamari.com
「ごごのひだまり」休日ブログ →http://gogonohidamari.blog95.fc2.com
(ごごのひだまり) 2011年12月 8日 17:52 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
住宅リフォームフェアへ出店
12月10日・11日に福岡国際センターで開催される
「住宅リフォームフェア」にシュガークラフト講師のゆみさんと一緒に出店します。
ゆみさんはもちろんシュガークラフト教室、
「ごごのひだまり」は、ハンドマッサージと物品販売です。
初めての参加なのでどうなることやら
入場無料です。
ごごのひだまり ひとみママ
*** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです ***
「雑貨&カフェ ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ →http://www.gogono-hidamari.com
「ごごのひだまり」休日ブログ →http://gogonohidamari.blog95.fc2.com
(ごごのひだまり) 2011年12月 7日 16:47 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
女性の冷え
このような記事が出ていました。
・低体温の人が増えている今、温めることが大事
・冬に向け、内臓機能を強化しておくべし
・婦人科系が弱くなるのでケアを忘れないで
10月は自律神経も安定し、代謝も上がる時期なのですが、女性にとっては決していいことばかりではありません。
現代の女性の間で問題となっているのが低い体温です。冷たいものを飲んだり食べたり、エアコンの中の生活によって体温が低い状態の人が多くいるのです。
体が冷えていると不妊の原因にもなり、代謝が滞ることでむくみやすくもなります。
通常36.5~37度がベストな体温とされています。しかし、36度台前半という方は多いと思います。
◆体温が下がると免疫力が落ちる
体温が1度下がると、免疫力が30%ダウンすると言われています。免疫が落ちることによって、風邪を引きやすくなったり体調を崩したりすることが多くなります。体調を崩すということは、薬の乱用も多くなること。薬は効くかもしれませんが、一時しのぎに過ぎません。根本から問題を解決することを考えてください。
「冷えは万病のもと」といいますが、できるだけ温かい食べ物や飲み物を摂るようにし、普段から半身浴するなど温めることを心がけてください。
根本から冷えを解決するためには、熱を生み出す筋肉をつけることです。毎日の腹筋や腕立て伏せだけでかなり体の調子も変わってくると思います。筋肉をつけることは内臓機能の強化にもつながります。
また、この時期に気を付けたいのが女性特有の婦人科系問題。免疫力が落ちることでホルモンバランスも不安定になり、生理前の症状が重くなったり、子宮筋腫のリスクも高くなったりします。
30代になったら、何もなくても1年に1度は婦人科検診を行うのがベター。できれば、日常的に相談できる婦人科を見つけておくといいと思います。12、13歳くらいで生理は始まるわけですから、その頃から婦人科に通うという習慣を身に付けてもいいわけです。そうすれば、20歳、30歳になって婦人科の敷居が高い、ということもなくなりますし、体の変化を見つけやすく、症状が悪化する前に防げる。このようないい習慣はどんどん浸透させていきたいですね。
昨日も紹介しましたが、ごごのひだまり・リリーフルームでは
冷え対策に取り組んでいます。
ごごのひだまり ひとみママ
*** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです ***
「雑貨&カフェ ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ →http://www.gogono-hidamari.com
「ごごのひだまり」休日ブログ →http://gogonohidamari.blog95.fc2.com
(ごごのひだまり) 2011年12月 6日 17:14 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
冷え対策に
リリーフルームに来られるお客さまの中に、「冷え」を感じる方が多くいらっしゃいます。
リリーフルームでは、当店でのマッサージ+日々のケアをご提案させて頂いています。
日々のケアはなるべく時間や手間に負担にならないよう、簡単に出来るものを
提案させて頂いています。
そこで冷え取りグッズを数アイテム準備しました。
オーガニックコットン
優しいはらまき。
¥1470(税込)
ピンクと生成りがあります。
話題の冷え取り靴下
1枚目シルクの5本指靴下
2枚目綿の5本指靴下
の重ね履きです。
大変お世話になっている大先輩の会社に
お邪魔して、仕入れさせて頂きました。
メーカー直アウトレット商品
冷え取り靴下2枚セット ¥840~
シルク靴下は4色ありますが、
色・数とも限定数です。
綿靴下は生成りです。
オーガニックコットン5本指靴下
¥840
紡績過程で落ちる綿花(オーガニックコットン)を
混紡しています。
色はナチュラルミックスのみです。
冷えを感じる方は是非、お試しください。
ごごのひだまり ひとみママ
*** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです ***
「雑貨&カフェ ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ →http://www.gogono-hidamari.com
「ごごのひだまり」休日ブログ →http://gogonohidamari.blog95.fc2.com
(ごごのひだまり) 2011年12月 5日 16:05 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
すぐに年末
今日、町内のお母さん方が明日の子供会主催のもちつきの準備をしていました。
今週頭まで暖かかったので、季節感がなかったのですが、暦は12月です。
様々な行事、仕事、家での事、年賀状や大掃除など計画を立てなければ終わりません。
まだ間に合います。
明日は休日です、家族のスケジュールを合わせながら計画を立てましょう。
ごごのひだまり ひとみママ
*** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです ***
「雑貨&カフェ ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ →http://www.gogono-hidamari.com
「ごごのひだまり」休日ブログ →http://gogonohidamari.blog95.fc2.com
(ごごのひだまり) 2011年12月 3日 17:49 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
ピラティス体験レッスン
本日、ピラティス体験レッスンが行われました。
非常に良かったらしくて行きレッスンにするようです。
ひとみ店長も張り切っています。
ラグビー関係の知人の多くが体に故障を持っているのを知る妻は、
声かけて男性レッスンをしてもらったらと言っています。
日本でも多くのトップアスリートが取り入れているのは知っていますので、
体のメンテナンスに取り入れてみようかなと思っています。
レッスンの内容はひとみ店長が体験談として報告すると思います。
ごごのひだまり パパ
*** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです ***
「雑貨&カフェ ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ →http://www.gogono-hidamari.com
「ごごのひだまり」休日ブログ →http://gogonohidamari.blog95.fc2.com
(ごごのひだまり) 2011年12月 2日 16:56 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
冷え対策グッズ準備中
今日は、気温15度といきなり寒くなりました。
街では、クリスマスの飾りやイルミネーションもお目見えして、
気温も景色も冬に入った感じです。
寒さ対策は、どうされていますか?
何を着ようかとか、風呂上り湯ざめをしないようにとか、
体を温める為に何を食べようとかとか飲もうかとか色々考えますよね。
リリーフルームに来ていただくお客様の多くの方が冷えを感じていらっしゃいます。
ふくらはぎのマッサージは冷え対策に大変よいのですが、
お家での冷え対策に、冷え取り靴下や腹巻などご紹介できるようにと準備しています。
メーカーさんにもご協力頂き、お求めやすい商品でご紹介できるよう努力します。
準備が整い次第ご紹介しますのでお楽しみに。
ごごのひだまり ひとみママ
*** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨&カフェです ***
「雑貨&カフェ ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ →http://www.gogono-hidamari.com
「ごごのひだまり」休日ブログ →http://gogonohidamari.blog95.fc2.com
(ごごのひだまり) 2011年12月 1日 16:10 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
« 2011年11月 | メインページ | アーカイブ | 2012年1月 »