
プロフィール
小さい頃からアレルギー体質とつきあいながら、今は二児の子育てと旦那のメタボに悪戦苦闘中!「与えられた条件の中でどれだけ楽しめるか」をモットーにシンプルな快適生活を日々発見していきます♪
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (3)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (7)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (8)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (10)
- 2015年6月 (11)
- 2015年5月 (11)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (13)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (11)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (10)
- 2014年7月 (11)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (15)
- 2014年4月 (11)
- 2014年3月 (12)
- 2014年2月 (15)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (10)
- 2013年11月 (12)
- 2013年10月 (16)
- 2013年9月 (12)
- 2013年8月 (16)
- 2013年7月 (16)
- 2013年6月 (17)
- 2013年5月 (20)
- 2013年4月 (18)
- 2013年3月 (18)
- 2013年2月 (15)
- 2013年1月 (15)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (16)
- 2012年9月 (21)
- 2012年8月 (18)
- 2012年7月 (17)
- 2012年6月 (23)
- 2012年5月 (17)
- 2012年4月 (20)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (19)
- 2012年1月 (20)
- 2011年12月 (17)
- 2011年11月 (20)
- 2011年10月 (15)
- 2011年9月 (18)
- 2011年8月 (18)
- 2011年7月 (16)
- 2011年6月 (19)
- 2011年5月 (20)
- 2011年4月 (21)
- 2011年3月 (23)
- 2011年2月 (21)
- 2011年1月 (21)
- 2010年12月 (22)
- 2010年11月 (22)
- 2010年10月 (24)
- 2010年9月 (21)
- 2010年8月 (26)
- 2010年7月 (26)
- 2010年6月 (26)
- 2010年5月 (24)
- 2010年4月 (21)
- 2010年3月 (25)
- 2010年2月 (21)
- 2010年1月 (18)
- 2009年12月 (24)
- 2009年11月 (23)
- 2009年10月 (26)
- 2009年9月 (23)
- 2009年8月 (24)
- 2009年7月 (24)
- 2009年6月 (25)
- 2009年5月 (21)
- 2009年4月 (24)
- 2009年3月 (25)
- 2009年2月 (22)
- 2009年1月 (23)
- 2008年12月 (24)
- 2008年11月 (21)
- 2008年10月 (25)
- 2008年9月 (23)
- 2008年8月 (23)
- 2008年7月 (25)
- 2008年6月 (10)
- 2008年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > ひとみ店長の店長日記 > アーカイブ > 2015年5月アーカイブ
ひとみ店長の店長日記 2015年5月アーカイブ
アロマで作る虫除けスプレー
最近、気温が上がり蚊も出てきたのアロマオイルを使っての虫よけスプレーを
作りに来られるお客様が増えています。
蚊よけでは、ユウカリレモンがN0,1なので、我が家ではユウカリレモン3:レモングラス2の割合で
ブレンドしたものを使っています。
リラックス効果もあるスッキリした香りで、お客様にも人気です。
虫よけに効果があるアロマオイルを数種類準備していますので、お好きな香りをブレンドしてオリジナルスプレーをどうぞ。
** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨店です ***
「ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
〒830-0036 久留米市篠原町4番地
TEL/FAX 0942-48-4321
(ごごのひだまり) 2015年5月28日 16:33 | 個別ページ
オーガニックセサミオイル&フコイダン美容液の紫外線対策スキンケア
当店おすすめのオーガニックセサミオイルとフコイダン原液の美容液での簡単スキンケアですが、
乾燥を感じる季節の方が、よく出ています。
湿気が多かったり、ちょっと汗ばんだりでこれからの季節は、お肌に乾燥を感じませんが、この時期のスキンケアが、乾燥する季節の肌に大きく影響します。
この時期気になるのが紫外線ですが、セサミオイルもフコイダン美容液も紫外線対策や紫外線で傷んだ肌の修復に力を発揮します。
オーガニックセサミオイルを塗った後にフコイダン美容液を塗るだけ(お風呂上りと、朝の洗顔後がおすすめ)の簡単スキンケアですが、多くのお客様に両商品の相乗効果を実感して頂いています。
簡単に紹介すると、
保湿
天然の皮膜成分が水分を逃がさず、肌に潤いを閉じこめます。
ハリ
肌の弾力性を回復・維持し、シワの形成を抑制します。
回復
肌の回復力を高め、素肌を美しく健康に保ちます。色素沈着を防ぎます。
抗酸化
肌を老化させる原因活性酸素の生成を抑制する効果があります。紫外線対策にも効果的。
低刺激
刺激を抑え、敏感肌の方でも安心してご使用いただけます。
セサミオイルには、紫外線B波を止めるので日焼け防止になります。オイルやけはしません。
詳しくはごごのひだまりHPのブログを見てください。
** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨店です ***
「ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
〒830-0036 久留米市篠原町4番地
TEL/FAX 0942-48-4321
(ごごのひだまり) 2015年5月26日 13:55 | 個別ページ
運動会
明日は、子供たちが通う小学校の運動会です。
子供たちは、すごく楽しみにしているようです。
心配していた天気は、雨予報だったのが、曇り予報に代わっていました。
湿度があるうえ、気温は27度くらい上がりそうなので熱中症には注意です。
親は何かと大変ですが、楽しい運動会になってほしいですね。
** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨店です ***
「ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
〒830-0036 久留米市篠原町4番地
TEL/FAX 0942-48-4321
(ごごのひだまり) 2015年5月23日 16:09 | 個別ページ
トランス脂肪酸
トランス脂肪酸については、このブログでも時々取り上げていますが、
またまた興味深い記事が出ていました。
是非読んでみてください。
人体に深刻な危険をもたらすトランス脂肪酸が野放し 菓子、パン、ファストフードは厳禁
** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨店です ***
「ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
〒830-0036 久留米市篠原町4番地
TEL/FAX 0942-48-4321
(ごごのひだまり) 2015年5月21日 15:42 | 個別ページ
和式トイレの方がいい
トイレのお話です。
人間は元々しゃがんで用を足していたと言われているが、16世紀頃に洋式トイレが発明され、急速にこれが広がった。
一方で、大腸に関係する病気(結腸炎、大腸炎、痔、便秘、結腸癌、虫垂炎等)の症状はしばしば、食物繊維の不足が主な原因と言われてきた。
だが、最近の研究では、食物繊維の不足より、排便時の姿勢(洋式便座に座る姿勢)の方が、その原因としては大きいということがわかってきたのだという。
そこで、より自然に無理のない姿勢(しゃがむ姿勢)をとれるようにと足置きが開発され海外で人気が出ているようです。
気休めでしょうが、和式がある所では、和式を選んだ方がよいかもしれませんね。
** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨店です ***
「ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
〒830-0036 久留米市篠原町4番地
TEL/FAX 0942-48-4321
(ごごのひだまり) 2015年5月21日 13:12 | 個別ページ
オイルプリングについて
母が、知人にココナッツオイルをもらったので、うがいを始めたというので調べてみました。
アーユルヴェーダが盛んなスリランカで、昔ながらの製法(石臼と杵を使った)で15度以下で絞った
CTCオーガニックセサミオイルはビタミンや酵素も豊富なので最適です。
調べた記事をコピペします。(美純度ブログより)
オイルプリングの効果
オイルプリングのベースになっているものはアーユルヴェーダ医学のオイルうがいです。
オイルプリングの効果は歯槽膿漏、虫歯対策、歯を白くするなどのオーラルケアはもちろん、副鼻腔炎、関節炎、頭痛、糖尿病、喘息にも効果があるという究極のデトックス方法の一つです。
身体を根本からキレイにします。
自然療法なので身体に悪影響を及ぼすことはありません。
この効果もアーユルヴェーダが起源ということで納得です。
オイルプリングのやり方
大さじ1杯ほどの植物オイルを口に入れて、クチュクチュと口の中でオイルを動かすだけです。
オイルを歯間に通すように口の中でオイルをクチュクチュします。
時間にしておよそ15~20分クチュクチュします。
最初はオイルの粘り気がありますが、だんだんと唾液と混ざってスムーズに動くようになります。
一番よいのは、朝食を食べる前です。その他、食事を食べる前にも行えます。
1日1~3回行うとベストです。
使い終わったオイルは口から吐き出し、口を水ですすぎます。
使い終わったオイルは、身体から出された細菌や毒素で一杯のため、飲み込んではいけません。
オイルプリングの効果の秘密
オイルで口の中をキレイにするだけのオイルプリングがこれだけの効果を持つのは不思議な気がします。
口の中は細菌、ウイルスなど無数の毒素が存在しています。それらが歯周病や虫歯の原因となるだけでなく、免疫系システムに影響を与え、関節炎など様々な健康上の問題に影響を与えています。つまり口の中を清潔に保つことがデトックスや健康につながるのです。
オーラルケアについて言えば、オイルがプラークや歯に付着した細菌を防ぐ表面層を形成してくれます。特にごま油は細菌の増殖の原因となるドライマウスに効果があり、口臭対策にも効果的です。
オイルプリングにはココナッツオイルがよいの?
植物性油ならなんでも大丈夫です。アメリカではココナッツオイルが流行っているようですが、元々アーユルヴェーダではごま油を使うことになっています。
舌から吸収されたオイルが身体にデトックスの効果をもたらすのはごま油だけと言われています。口の中の菌を取るという意味では植物性油なら何でもよいと思いますが、よりデトックス効果を求める方は、ごま油がよいと思います。
その時に使うごま油は白ごま油です。白ごま油は匂いがほとんどしないのでオイルプリングに向いています。
** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨店です ***
「ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
〒830-0036 久留米市篠原町4番地
TEL/FAX 0942-48-4321
(ごごのひだまり) 2015年5月14日 11:24 | 個別ページ
さとう式リンパケア
バラフェアーの出店で、ハンドマッサージのお客様で肩こりでお悩みの方に「さとう式リンパケア」の手法を使い、クイック肩こりケアのサービスをさせていただきました。
揉んだり、押したり、引っ張ったりすることなく肩のコリコリした固いところがすぐに柔くなるのに驚かれる方が多く、楽しかったです。
興味を持たれた方に、「さとう式リンパケア&筋ゆる」のご予約もいただいています。
ありがとうございます。
さとう式リンパケアって?と興味がおありの方はご連絡ください。
youtubeに沢山の動画がアップされているので参考にされてください。
「さとう式リンパケア&筋ゆる」をもっと知って頂く為に、いろいろと企画検討中です。
よろしくお願いいたします。
** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨店です ***
「ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
〒830-0036 久留米市篠原町4番地
TEL/FAX 0942-48-4321
(ごごのひだまり) 2015年5月12日 17:14 | 個別ページ
台風が近づいています
5月なのにもう台風が近づいています。
今年は、春一番が吹いてなく、春一番が吹かなかった年は台風が多いと
先月TVで行っていました。
もうやってきているので、本当に台風が多い年になるかもしれませんね。
福岡は、明日の午前中に強い雨が降る予報になっています。
通勤、通学中になるかもしれませんので気を付けてください。
** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨店です ***
「ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
〒830-0036 久留米市篠原町4番地
TEL/FAX 0942-48-4321
(ごごのひだまり) 2015年5月11日 15:54 | 個別ページ
梅雨に入る前に
リピーターさんが多い商品商品で、梅雨に入る前にとお買い求めいただいています。
特に、小さなお子様がいらっしゃるご家庭や、室内にペットを飼っているご家庭に人気です。
福岡天神岩田屋新館6Fキッチン売場でロング定番商品として取り扱って頂いています。
天然成分100%万能クリーナー「楠パワー」
化学物質・添加物などが一切入っていない除菌・消臭・洗浄クリーナーです。環境にも優しく、人体にも無害です。安心して安全にご使用いただけます。
楠パワーの特徴
お掃除・・・キッチン周りの油汚れや、ヤニ汚れなどいやな汚れに強いです。
除菌・・・O-157 ・大腸菌・サルモネラ菌・緑膿菌などを除菌します。
消臭・・・シックハウス症候群の原因ホルムアルデヒドやペット臭などに。
*天然成分100%なので肌荒れ・手荒れの原因になりません*
多くの化学物質過敏症の方にもご使用いただいています。
使用例
キッチン周り
コンロや換気扇等の頑固な油汚れ、調理器具の除菌、ゴミ箱や排水口の除菌・消臭、台ふきんにひと吹きし流し台の下やテーブル 冷蔵庫内の除菌。
お部屋
エアコンの除菌、カーペット・カーテン・クッション・寝具の消臭、テレビや窓のお掃除、ドアノブや手すり等の除菌、加湿器に入れて風邪予防
その他
玄関・足ふきマットやスリッパの除菌、お風呂のカビ防止、など



↓コンロ周りの油汚れ↓


↓調理用具の除菌・エアコンのクリーニング&除菌↓


*良い検査結果が出ています*
■日本食品分析センター調べ
大腸菌O-157に対する殺菌効果の試験で、5分後には検体を検出しませんでした。
(サルモネラ菌・緑膿菌でも同じ検査結果が出ています。)
■福岡工業技術センター調べ
一時間後に消臭対象成分ホルムアルデヒド濃度が0になりました。
天然成分なのに、なぜ除菌・消臭・洗浄に強いのか?
汚れのほとんどが酸化した状態になったものが多く、楠パワーは成分に、ナトリュウム・カリウムという天然のアルカリ金属原子が多量に含んでいる為、酸化した状態の汚れに楠パワーをスプレーすると酸化還元反応が起こり、汚れが落ち除菌・消臭されます。pH値が落ちない為、除菌後も菌をよせつけません。
(ごごのひだまり) 2015年5月 9日 15:15 | 個別ページ
バラフェアー出店しました。
ゴールデンウイークは、いかがだったでしょうか。
2日~4日のバラフェアーの出店には、たくさんのお客様に来ていただきありがとうございます。
アロマで作る手作りコスメのメニューで人気No.1は、練り香水でした。
香水以外にも使用するアロマで、ハンドクリーム、虫刺されクリームなど色いろとバリエーションがあったのも良かったのかもしれませんが、準備していた容器が足りず、お断りした方がいるので反省点として来年に生かしたいと思います。
ハンドマッサージでは、肩こりでお悩みの方にさとう式リンパケアを用いたクィック肩こりケアのサービスをさせていただきました。
みなさん、さとう式リンパケアの効果に驚かれていたので楽しかったです。
時間がなく、説明不足でしたが詳しくは、ごごのひだまりの方でお願いいたします。
↓今年のブースです。お向かいさんは、シュガークラフト&アイシングクッキーでした。
今週末もイベントが開催されていますよ。
美術館1Fにもお立ち寄りください。
** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨店です ***
「ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
〒830-0036 久留米市篠原町4番地
TEL/FAX 0942-48-4321
(ごごのひだまり) 2015年5月 7日 15:58 | 個別ページ
ゴールデンウイーク
ゴールデンウイーク突入ですね。
5月2日から5月6日までお休みさせていただきます。
5月2日~5月4日までの3日間は石橋文化センターのバラフェアーに出店しています。
商品も販売したいますのでよろしくお願いいたします。
天気が良いことを願っています。
** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨店です ***
「ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
〒830-0036 久留米市篠原町4番地
TEL/FAX 0942-48-4321
(ごごのひだまり) 2015年5月 1日 16:46 | 個別ページ