
プロフィール
小さい頃からアレルギー体質とつきあいながら、今は二児の子育てと旦那のメタボに悪戦苦闘中!「与えられた条件の中でどれだけ楽しめるか」をモットーにシンプルな快適生活を日々発見していきます♪
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (7)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (8)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (10)
- 2015年6月 (11)
- 2015年5月 (11)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (13)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (11)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (10)
- 2014年7月 (11)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (15)
- 2014年4月 (11)
- 2014年3月 (12)
- 2014年2月 (15)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (10)
- 2013年11月 (12)
- 2013年10月 (16)
- 2013年9月 (12)
- 2013年8月 (16)
- 2013年7月 (16)
- 2013年6月 (17)
- 2013年5月 (20)
- 2013年4月 (18)
- 2013年3月 (18)
- 2013年2月 (15)
- 2013年1月 (15)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (16)
- 2012年9月 (21)
- 2012年8月 (18)
- 2012年7月 (17)
- 2012年6月 (23)
- 2012年5月 (17)
- 2012年4月 (20)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (19)
- 2012年1月 (20)
- 2011年12月 (17)
- 2011年11月 (20)
- 2011年10月 (15)
- 2011年9月 (18)
- 2011年8月 (18)
- 2011年7月 (16)
- 2011年6月 (19)
- 2011年5月 (20)
- 2011年4月 (21)
- 2011年3月 (23)
- 2011年2月 (21)
- 2011年1月 (21)
- 2010年12月 (22)
- 2010年11月 (22)
- 2010年10月 (24)
- 2010年9月 (21)
- 2010年8月 (26)
- 2010年7月 (26)
- 2010年6月 (26)
- 2010年5月 (24)
- 2010年4月 (21)
- 2010年3月 (25)
- 2010年2月 (21)
- 2010年1月 (18)
- 2009年12月 (24)
- 2009年11月 (23)
- 2009年10月 (26)
- 2009年9月 (23)
- 2009年8月 (24)
- 2009年7月 (24)
- 2009年6月 (25)
- 2009年5月 (21)
- 2009年4月 (24)
- 2009年3月 (25)
- 2009年2月 (22)
- 2009年1月 (23)
- 2008年12月 (24)
- 2008年11月 (21)
- 2008年10月 (25)
- 2008年9月 (23)
- 2008年8月 (23)
- 2008年7月 (25)
- 2008年6月 (10)
- 2008年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > ひとみ店長の店長日記 > アーカイブ > 2016年11月アーカイブ
ひとみ店長の店長日記 2016年11月アーカイブ
かいてはだめですよ。乾燥肌・アトピーのスキンケアはセサミオイルで
乾燥の季節。突然かゆみが襲ってくることってありませんか?
かいちゃダメと思いながら、やっぱりかいてしまったりしますよね。
しかし、かくことは、皮膚にとって深刻なダメージを与える行為なので、絶対にやめましょう。
かくと一時的にはスッキリするものですが、角質をかきこわすことの危険性を言われています。
それは、かゆくてかくという行為が、新たなアレルギーを引き起こす事もあるからだそうです。
アレルギーが成立するには、いろんな原因がありますが、その中のひとつに、
かいてしまったところからアレルゲンが侵入し、アレルギーを起こすというリスクがあるとの事。
皮膚はもともと、外界から体内を守るバリアの役目を果たしています。
それが、かきこわすことにより破壊され、普段は入らないような物質が体内に侵入してしまう可能性が出てきます。だから、どんな場合にも『かく』のは避けたほうがよいようです。
また、かくことで炎症を引き起こして色素沈着が起きる事もあります。
この季節、かゆが出るのは、皮膚が乾燥すると、表皮の細胞が刺激されかゆみ神経がどんどん表面に伸びてしまうからだそうです。
そうすると、ちょっとした刺激でかゆみを感じる事に。
寒い季節の衣類によるチクチク・ザラザラなどの慢性的な皮膚刺激が続くことでも、
かゆみ神経が過敏になることが知られています。
乾燥の季節、注意したい事は、
(1)皮膚の乾燥を防ぐ!
入浴後は、なるべく早くに保湿する。日中もまめに保湿する。保湿剤の使用に上限はありません!
(2)皮膚への刺激を避ける
かく事はもちろん、チクチク、ザラザラした着心地の悪い服は避ける。
入浴時などタオルでゴシゴシこすったりすることも避ける。
ちょっとしたことが、皮膚の不快な症状を抑えることにつながります。
とくに女性は、肌のみずみずしさを保つことにもなるので保湿をまめに行いましょう。
皮膚への刺激をできるだけ減らすことがポイントです。
オーガニックセサミオイルとフコイダン原液の美容液を使ったシンプルスキンケア
乾燥・乾燥による痒み対策にも良い効果がみられます。
ごごのひだまり ひとみママ
*** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、国産たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨店です ***
「ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ →http://www.gogono-hidamari.com
(ごごのひだまり) 2016年11月12日 16:47 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
インフルエンザ対策にシベリアモミ
先週末からお買い求めのお客様や、お問い合わせのお客様が増えています。
モミ精油の実証実験により、ウイルスの不活化を確認しました。モミの持つフィトンチッドでインフルエンザ等の対策ができます。
・精神安定・リラクゼーション効果 特許取得第4974015号
香りの成分が精神安定とリラックス効果を直接脳に働きかけ、快適な睡眠環境をつくります。
** 福岡県久留米市の 国産天然の楠シリーズ、たんぽぽコーヒー、アロマオイル、
無添加・オーガニック商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨店です ***
「ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
〒830-0036 久留米市篠原町4番地
TEL/FAX 0942-48-4321
(ごごのひだまり) 2016年11月10日 13:36 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
会議所ニュースにさとう式リンパケアを掲載してもらいました。
商工会議所会員さん向けなので、企業向け内容でご案内しています。
よろしくお願いします。
*** 福岡県久留米市の オーガニックコットン、たんぽぽコーヒー、アロマオイル、布ナプキン、ハーブ、無添加・オーガニックのスキンケア商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨店です。 リリーフルームでは、さとう式リンパケアを取り入れた施術を行っています***
「ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ →http://www.gogono-hidamari.com
(ごごのひだまり) 2016年11月 9日 15:56 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
第7回久留米まちゼミ予約が始まります。

(ごごのひだまり) 2016年11月 7日 14:15 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
西日本新聞 ぽしぇっと で紹介されました。
*** 福岡県久留米市の オーガニックコットン、たんぽぽコーヒー、アロマオイル、布ナプキン、ハーブ、無添加・オーガニックのスキンケア商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨店です。 リリーフルームでは、さとう式リンパケアを取り入れた施術を行っています***
「ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ →http://www.gogono-hidamari.com
(ごごのひだまり) 2016年11月 7日 14:07 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
さとう式リンパケア講座11月スケジュール
11-02(水) 10:00~12:30 リンパケア 初級
11-07(月) 10:00~12:30 MRT(筋ゆる) 基礎編
11-16(水) 09:30~12:00 リンパケア 初級
11-16(水) 13:00~15:30 MRT(筋ゆる) 基礎編
11-17(木) 13:00~15:30 リンパケア 初級
11-28(月) 10:00~12:30 リンパケア 初級
11-29(火) 13:00~15:30 MRT(筋ゆる) 基礎編
◎セルフケア講座 受講料 5000円
◎練習会(各講座を受講された方対象) 1000円
※スケジュールが合わない方、内容等のご質問はスタッフへお尋ねください。
スケジュールが変更する場合がございますので、ご確認ください。


*** 福岡県久留米市の オーガニックコットン、たんぽぽコーヒー、アロマオイル、布ナプキン、ハーブ、無添加・オーガニックのスキンケア商品や日用品など、体や地球にやさしい物を集めた雑貨店です。 リリーフルームでは、さとう式リンパケアを取り入れた施術を行っています***
「ごごのひだまり」
西鉄久留米駅より徒歩5分
TEL / FAX 0942-48-4321
ホームページ →http://www.gogono-hidamari.com
(ごごのひだまり) 2016年11月 2日 16:45 | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0)
« 2016年10月 | メインページ | アーカイブ | 2016年12月 »